夕雲町の家 器具取付。

クロス工事が完了し、器具の取付工事に入りました。

玄関床に100角タイル、水廻り壁にはモザイクタイルが貼られ、

照明器具や衛星器具が設置されることで住まいの個性も

だんだんと現れてきました。

P1160451 P1160457

P1160460 P1160467

P1160474 P1160475

P1160466

P1160464

P1160471

※完成見学会のご案内をトップページの新着情報に掲載しました。

是非この機会に実際の空間を体験しください。

 

夕雲町の家 外構工事とクロス工事。

外構工事も進み、ウッドデッキと目隠し塀が完成しました。

外と繋がることで内部空間の広がりもアップします。

アプローチはピンコロ石を敷き詰めずに少し隙間を設けて

曲がりくねった配置としています。道路と接するところは

少しだけ広げることによって遠近法による視覚効果を用いてます。

内部もクロス工事が始まり、完成までもう少しです。

P1160384 P1160339

P1160343

P1160345

P1160349

P1160351

P1160358

 

夕雲町の家 玄関取っ手とつまみ。

鍛鉄の職人さんに製作を依頼していた玄関取っ手と収納扉のつまみが

事務所に届きました。つまみは以前、宝塚の家で使用した物と同じで、

ひとつずつ職人さんが作っているので、表情も少しずつ違いとても味があります。

今回は玄関扉の取っ手も製作していただきました。思った通りの・・・

いえ思っていた以上に良い感じです。鉄なので重さも当然ありますが、

その重厚感は素材からしっかりとでてきています。今回、製作して

いただいたのは「KUMA鍛鉄工房」さんで、丁寧に対応してくださり、

いつも良いものを作っておられます。設計事務所では住まいで使うものを

ひとつずつをクライアントと検討し、希望の物があるまであちこち探したり、

なければ製作したりします。せっかくの住まいづくり、こだわるところは

しっかりこだわって進めてます(^^ゞ

IMG_4361

 

夕雲町の家 キッチンと外構工事。

現場にはキッチンが設置されて工事現場の雰囲気から徐々に住まいへと

変わっていく感じがしました。電気もクロス工事前のダウンライト用の

天井開口やスイッチ・コンセントの開口が進められていってます。

外部はデッキ下の土間コンクリートとポーチ&アプローチの土間下地

コンクリートが打設されました。1階にメインの洗面台があるので、

2階の脱衣室に設置されたコンパクトなサブの洗面台はタイル施工前に

念のため、問題ないか仮置きして確認しました。ちょうど良い感じでした☆

階段にはスチール製のブラケットを使用した木製手摺も取付完了です。

クライアントのご厚意で完成見学会も5月23日(土)、24日(日)に開催予定です。

詳細は後日、ホームページ等でご案内させていただきます。

P1160313 P1160328

P1160331 P1160334

P1160325

 

夕雲町の家 デッキ材と家具のDIY塗装。

大工さん製作の造付キッチンカウンター&ダイニングテーブルが

完成していました。ホームパーティーができるように一部を取外し可能な

サブテーブルとしており、大人10人くらいが座れる広さになってます。

パントリーと階段上のスペースを有効活用した2階の押入もできあがり、

収納量も十分です。下の写真2段目左の脱衣室の小さな手洗コーナーは

製作時の寸法間違いがあったので、新しく作り変えてもらってます。

内部造作工事はこれでほぼ終了でこれから大工さんは外部デッキや

目隠し塀の工事に入ります。この日はそこで使用するデッキ材の

DIY塗装をメインに作業しました。残すDIY塗装は床と可動棚と

内部木製建具なので、うまくいけばDIY塗装の作業もあと2日です。

外構工事前になり、現場事務所が撤去されたので外観も全体がしっかり

わかるようになりました。

P1160252 P1160270

P1160282 P1160287

P1160295 P1160290

P1160261

P1160294

 

夕雲町の家 DIY塗装3回目。

外部のデッキ材を塗装予定でしたが、天気があいにくの雨で

材料か少し濡れてしまっており、日程的に問題がなかったので

来週の作業予定にしていた内部の家具等のに切り替えて

DIY塗装をしました。内部塗装すると空間も引き締まった

感じがしてとても良い感じになります。

P1160202 P1160206

P1160208 P1160211

P1160223 P1160230

P1160215

P1160214

 

夕雲町の家 玄関扉とDIY2回目。

クライアントと2回目のDIY塗装を行いました。

現場は玄関扉が取り付けられて、防犯面も安心になりました。

今回、両袖FIX窓のついた扉になりますが、新しい試みで

外部側からは縦の枠が見えないように工夫した納まりとしました。

スッキリとしていて、とても良い感じです。今回のDIY塗装では

この玄関扉と枠も塗装したので、作業前後の写真もアップしてます。

その他には目隠し板塀とデッキの下地材も塗装できました。

来週はデッキ材、再来週は内部の家具や巾木のビニールクロスと取り合う

部分の塗装とDIY作業が続いていく予定です。

P1160160 P1160181

P1160172 P1160171

P1160163 P1160174

 

夕雲町の家 現場確認。

大工さんが他現場へ作業に行った関係で少しゆっくりペースになりましたが、

もともと3人入っていたので、現場は早く進んでいます。休みの日にクライアントも

足場のとれた現場を見にこられました。せっかくなのでリビングのコーナーの

窓をフルオープン、開放感抜群で良い感じです。あとは目隠し塀で周囲からの

視線のコントロールをします。

P1160092

P1160094

P1160104

 

夕雲町の家 足場解体と天然の照明。

足場が解体されて、外観が現れました。

濃紺と白と木の色合いとバランスが良い感じです(^^ゞ

足場解体前より解体後の方が敷地に対して、角度をつけて

配置しているのが良くわかります。

この日、春分や秋分の夕方頃に天然の照明(太陽光)が脱衣室にある

手洗をキレイに照らしてくれることがわかりました。

室内の窓や天窓からも光をたくさん採り入れているので、

1・2階ともにとても明るい室内空間となってます。

IMG_4222 P1160025

P1160036 P1160032

P1160055 P1160061

IMG_4199

P1160029

P1160044

P1160045

目隠し塀の工事前なので、設置するまで

お隣さんが見えてしまいます(^^;

 

夕雲町の家 外部コーキングと階段。

外壁と軒裏の仕上工事が完了し、外部機器の取付がされていってます。

各取り合い部分のコーキングも随時施工されていて足場も近いうちに

解体できそうです。ガルバリウムの角波鋼板部分は波に合わせての

コーキングなのでマスキングテープ貼等が難しそうですが、

コーキング屋さんの腕の見せ所かもしれません(^^ゞ

内部は天井・壁下地のせっこうボード張りが進み、階段も出来上がりました。

階段周りにはここからスタディテーブル、棚などが施工されていきます。

見た目はシンプルですが複雑に組み合わさっているので、

現場監督と大工さんとの打ち合わせも入念にしております。

P1150857 P1150862

P1150866 P1150889

P1150870

P1150877

P1150885

 

夕雲町の家 断熱材とシステムバス。

内部、外部共に工事は着々と進みシステムバスが設置され、

断熱材も充填されて行ってます。外壁の濃紺(インディゴブルー)も良い感じです。

床板のフローリングも予定通りこの日で大方張り終えていました。

新築工事中の隣家の屋根や窓が予想より高い位置にあり、浴室の窓から

どう見えるか心配でしたが、まったく問題なさそうだったので一安心です。

1階も2階も広い空間があり、大工さんも3人入っていて現場監督もしっかり

早めの質疑対応をしてくれているので工事もスムーズかつスピーディーに

きっちりと進行しております。

P1150704 P1150726

P1150800 P1150801

P1150802

P1150807

P1150812

 

夕雲町の家 枠と外壁。

外部はサッシのガラスがすべて入り、ポストが取付られました。

内部も木製建具枠が取り付けられていってます。

外壁のガルバリウム角波鋼板も搬入されていました。

いつもの白色も少し使用しますが、夕雲町の家ではほとんどが

濃紺の角波鋼板となります。現場では壁の中にスケッチを描いて、

少し変更してもらうこともたまにあり、その写真をアップしてみました(^^ゞ

この日から床板を張り始めていたので、次に現場監理に来るときは

ほぼ張り終わっていると思います。

P1150519 P1150524

P1150526 P1150541

P1150542 P1150548

P1150532

P1150546

 

夕雲町の家 DIY塗装。

夕雲町の家も週末にDIY塗装しました。

梅北の家と同じ日でしたが、現場が近くなので初めての

ダブルDIY塗装も無事作業することができました(^^ゞ

現場は給排水配管の設置が進められてます。天井や床の中の

配管は後で見えなくなるところなので、写真できっちり撮影。

夕雲町の家は1・2階とも一体に使えるよう部屋を繋げているため、

両方にとっても広い空間が生まれています。

リビングのコーナーにある大きなアルミサッシの建具が入れば

ブルーシートも外れ更に明るく気持ちの良い場所になります。

外部は既に透湿防水シートが張られているので、雨が降っても

かなり安心できるようになりました。

P1150418 P1150435

P1150505 P1150507

P1150437

P1150451

P1150458

 

夕雲町の家 中間検査と屋根工事。

構造耐力部分の筋かい、金物の取付が完了し、

中間検査も問題なく、合格しました。

いつも通り3重・4重のチェックでバッチリです。

屋根の板金は天窓部分の大工さんが下地を作成してから

という部分以外の大屋根が葺き終えました。

外壁の透湿防水シートを貼るまではブルーシートも残りますが、

外観も足場のネット越しにわかるようになってきました。

P1150343 P1150362

P1150358

 

夕雲町の家 上棟式。

棟上から1週間、クライアントと一緒に現場で上棟式を執り行いました。

建物の四方を清め、工事の安全とより良い住まいになるよう祈願をし、

大工さんとの顔合わせをさせていただきました。

延べ床面積が27坪強の床面積ですが、ブルーシートで囲って

外が見えない状態でも内部の広がりを感じていただくことができました。

完成に近づくにつれて視覚効果もあらわれるので、これから更に

広く感じていただけるようになると思います。午前に上棟式をし、

現場を見て確認していただいた後、お昼からは事務所で打合せを行いました。

仕上材の決定もほぼ終わったので、工事もスムーズに進めていけそうです。

P1150311