堺区の家3 完成とお引渡し。

堺区の家3のお引渡しが無事完了し、住まい手さんのご厚意で

現在計画中のクライアントも見学に案内させていただきました(*^_^*)

今回、竣工写真はお引渡し前に撮影をしたので、近日中に

施工事例に掲載する予定になります。楽しみにお待ちください。

私のお気に入りポイントとしてはLDKの間接照明部下の

白色の天井からウッドデッキの軒天に続く中間領域と

階段下から見上げる満月のようなペンダント照明です(^^ゞ

 

 

 

 

 

堺区の家3 内装工事

クロス工事が完了しました。タイミングを合わせて

カーテン工事の打合せもでき、完成までもう少しです。

減額案で窓を減らした分の明るさは、自然光が白色の

クロスに反射することで個人的には落ち着きのある明るさに

まとまったのかなと感じでいます。壁に囲まれた空間で

明るく広がる方向を見る位置に佇めることで、安心感を

感じながら生活ができるのかなと思います(^^ゞ

 

 

 

堺区の家3 足場解体と内部造作工事。

内部の間仕切りができ、間接照明部分などの天井の

形状も見えてきて、造作家具も少しずつ完成しているので、

かなり内部の空間もわかるようになりました。

階段も螺旋階段のようになっていますが、人間工学と

事務所内でのルールから設計していて、自然な身体の動きで

スムーズに上り下りできることも現場で確認しました(^^ゞ

足場も解体されて、大工さんの内部造作工事ももうすぐ

終わりを迎えようとしています。

 

 

堺区の家3 断熱気密工事と外壁工事。

大工さんは断熱気密工事が完了して、せっこうボード

張りの作業に入りました。外壁の工事が順調に施工されていて

細かな納まりも計画通りスッキリ良い感じとなっています(^^ゞ

工務店のじょぶさんは気密断熱のノウハウもしっかり持って

いるので、チェックする側も安心して見ることができます。

 

 

堺区の家3 建て方

梅雨に入りましたが、土台引きと建て方の予定日は

雨に降られることなく、スムーズに棟上げ作業が

できました。前の道路は広さ十分ですが、工務店さんの

地域への配慮等もあって今回は手上げとなりました。

昼休みに入る前には大屋根の垂木までが完了していて、

午後からは少しある下屋の垂木と野地板張り、夕方から

雨の予報となっていたので14時30分にはブルーシート

で雨養生を終えて、この日の作業は終了となりました。

 

堺区の家3 配筋検査。

基礎工事が着工し、配筋検査を実施しました。

この日は先に構造材のプレカット会社での打合せがあったので、

その後に現場に行って、配筋のチェックというスケジュールでした。

現場確認した結果、一部間違っていた箇所や気になる部分が

あったので、手直しの指示をして後日、学校の講義を終えてから、

手直し箇所が是正されたかの確認。キレイにできていたので、

次のコンクリート打設の工程に進んでOKとしました。

ベテランの職人さんが入っていても、時に間違えることや勘違いを

することもあります。また図面からは読み取れなかったり、

設計と現場の双方で別の解釈をしてしまうことが発生する可能性

などもゼロではないので、現場で見て確認することはやっぱり

大切だなと思います。監理することは設計と同じく重要な業務であり、

その部分を現場監督経験の目も持ってできることはとても役立つし、

それを設計者の目でも見れることは、自分にとってとても

良かったなといつも感じます(^^ゞ

 

堺区の家3 地鎮祭

確認申請も無事おりて、この日は堺区の家3の地鎮祭を執り行いました。

今回は工務店さんと私が一緒に立会い、クライアントが事前に神社さんで

いただいた鎮めものと御札に、用意したお供え物を祭壇に置いて、

土地の神様に工事の開始の挨拶と安全をお願いし、敷地の清め祓いを行う

簡易な形の地鎮祭を採用しています。その後、近隣の方へ今月中旬から

開始予定の工事の案内とご挨拶に伺いました。

 

堺区の家3 仕上材決定確認表の打合せ

工務店さんからの修正見積の提出前ですが、先行して決めれるところを

進めて行けるように仕上材の最終決定確認をしました。

堺区の家2の時もだったと思いますが、1回目の打合せで多くの部分を

決定できました。残りはある程度、内部空間が確認できるように

なってから検討して決める内部の壁天井の仕上部分やサンプルや

見積金額が確認できてから決定していくところが大半になりました。

その他の進行している業務は、確認申請と子育てエコホーム支援金の

申請に必要な省エネ関係の申請を進めて行ってます。

法改正で緩和された法規を使うか検討したり、計算での記載内容が

増えた省エネの申請に少し苦戦しながら頑張ってます(^^ゞ

 

堺区の家3 減額案検討。

工務店さんから工事見積書提出があったので、

それを基に減額案の作成をし、検討打合せを行いました。

見積書ひとつひとつの内容で不明な点や気になる点を

抜き出したり、変更や中止によってどれくらいの

金額差があるかや抜けている内容がないかを

確認していきます。内容的に大きな変更までは必要なく

金額的に問題なければ、細かな修正をして確認申請

作業も進めて行く形になります。今回の検討では

約400万円の減額案を作成と内容をチェックし、

その中のいくつかを中止したり、変更したりを決定しました。

減額案はこれで終わりではなく、引き続き検討をしますが、

大きな変更はなく行けそうなので、これから図面の修正をし、

確認申請と工事着工への準備にはいっていきます(*^_^*)

 

堺区の家3 見積依頼前打合せ。

図面がある程度揃ってきたので、打合せで修正した内容と

工務店さんへの見積依頼前の修正や変更箇所がないかの

確認をしました。今後のスケジュールは、工務店さんに

見積依頼して、作成した構造図面を構造事務所さんに

構造計算してもらい、工務店さんから見積書が提出されたら

そのチェックとそこから減額案の作成をしていきます。

減額案ができたタイミングで検討の打合せという感じです。

内容がまとまったら、図面修正と確認申請をして、

いよいよ着工となります(*^_^*)

 

堺区の家3 展開図打合せ。

展開図の打合せではすべての部屋の内部壁面の内容や寸法の

確認をしていきます。収納部分では棚の高さや間隔、奥行きを

どれくらいにするのが良いか、収納するものを想定して、

検討を進めます。可動棚にするか固定棚にするかそれぞれの

メリットやデメリットもお話しながら決めていくので、

住んでからのイメージも良く見えてくるところだと思います。

平面図だけではわからなかった立体的なところが絵で

わかるようになるので、ここでイメージと違う部分は修正して、

細かな部分も希望の住まいになっていきます。

 

堺区の家3 第2~4回打合せ

設計契約後11月下旬~1月初旬でショールーム見学、

木製と鋼製の建具の打合せ、電気・換気・照明・空調・

給排水照明の設備関係の打合せと順調に進んでいます。

銀行ローンと土地購入の関係から先行で工務店の

決定と工事契約も完了しています。

前回の時もでしたが、スケジュールのタイミングがいつも

うまく合って、かなりスムーズに打合せができています。

次回は展開図で内装関係を検討していく予定です。

 

堺区の家3 設計監理契約と第1回打合せ。

設計監理契約を締結した後、プレゼンテーションの時に

変更希望箇所を伺っていたので、この日は修正したプランの

確認と仕上材料の仮決定を行いないました。

打合せの中で再度変更希望箇所を確認し、次回にまた

修正した内容を確認できるようにするというサイクルの

中でプラス細かな仕様を決定していく形で進んでいきます。

次回はショールーム見学に行く予定です(*^_^*)

 

堺区の家3 プレゼンテーション。

線路高架の関係で立ち退きとなる堺区の家2の

クライアントが新築の候補地としていた土地で

プロジェクトを進めることが決まり、その土地契約に

同席してきました。契約で気になる点は確認し、

懸念事項は大丈夫そうだったので、無事土地契約と

なりました。その後プレゼンテーションをさせて

いただき、大方プランも気に入っていただけたので、

プレゼン案からの変更希望箇所を伺い、

次回に設計監理契約と修正プランの打合せを

行うことになりました。プロジェクト名も

「堺区の家3」に決定で今の住まいより、

更に快適に住みやすいすまいになるように

頑張りたいと思います(*^_^*)