精華町の家 そとん壁と造作家具。

寒波が来ていたこともあり、気温の関係で外壁工事が少し遅れ気味ですが

外壁のそとん壁も70%くらい仕上の上塗が完了しました。

塗りたて部分は予定よりまだ少し色が濃いですが、味のある良い風合いです。

キッチン部分のモールテックスはしっかりと養生されて、次は洗面台が

モールテックスで左官されていく予定です。浴室と洗面台にはキッチンの

シンクと同じタイミングで施工されたFRP防水が施工され、お風呂には

その上にモールテックスの下地モルタルが塗られていってます。

仕上されると見えなくなる部分もしっかりチェックです。(^_^)

大工さんの造作家具の組立も残り半分位になりました。来月初旬には

内部もかなり完成形が見えてくると思います。

P1190349 P1190356

P1190351 P1190370

P1190353

P1190361

P1190365

P1190348

 

精華町の家 モールテックス。

キッチンのモールテックスの左官工事が完了しました。

この後にオイルの塗装がされて、キッチンの仕上となります。

モールテックス仕上はキッチンの他、洗面台と浴室でも

使用していて、これから順番に施工が進んでいく予定です。

完成まであと1ヶ月半となり、ここから次々に仕上工事に

入っていきます。3月4日(土)と5日(日)にはクライアントの

ご厚意で完成見学会も開催させていただけるようになりました。

後日、詳細を掲載させていただきますので楽しみにお待ちください。

IMG_7400

IMG_7401 IMG_7404

 

精華町の家 キッチンと洗面台。

キッチンと1階の洗面台、浴室はモールテックスという

まだ比較的新しい左官材料で仕上げられます。

ベルギー生まれの素材でサンプル等で確認していますが、

できあがりが今から楽しみなところになります。

その仕上材料を施工する前に大工さんにより、

下地が作られていってます。複雑な箇所もあるのですが、

いとも簡単にできあがっているように見せる職人さんは

本当にすごいです。実際には大工さん、現場監督、設計と

結構頭を悩ませながら、一緒に検討してできあがってます(^^ゞ

できるまでは大変ですが、形が見えてくると喜びも大きいです。

P1190298 P1190305

P1190308 P1190322

P1190324 P1190332

P1190346 P1190347

P1190317

P1190319

P1190336

P1190340

P1190334

 

精華町の家 造作家具。

外壁はそとん壁の下塗り作業が始まりました。

内部は大工さん造作の家具が少しずつ形が見えてきて、

現場は完成に向けてとても楽しい時期となってます(^-^)

R(曲面)の壁があるところはデイベッドスペースで

来客時の宿泊や子供のお昼寝、その他読書などをして

くつろいだりできる場所になります。

p1190274 p1190276

p1190293 p1190285

p1190282

p1190288

 

精華町の家 玄関扉と家具材。

お正月休み前に仕上材を外壁と同じ唐松を使用した玄関扉が

設置されました。家具は使用する材料のはぎ材の製作から

現場で大工さんが加工しており、ハードメイプルのきれいな

カウンター材が出来上がってました。

木製建具はクライアントの希望で新しい引手形状をサンプルで

作ってもらい、これもなかなか良い感じです(^^ゞ

外壁も大判で仕上のサンプル板をつくってもらいました。

少しのことでも雰囲気が結構変わってきたりするので、

現場で実際のものを確認することはとても大事です。

p1190272 p1190264

p1190259 p1190256

p1190255 p1190253

p1190269

p1190257

 

精華町の家 階段と枠。

階段がかかって、2階までの移動が楽になりました。

天井の丸い堀込は照明器具の座の部分をできるだけ

目立たなくさせるための工夫したところになります(^^ゞ

一部天井板張も作業が始まり、最終的な仕上になる

化粧の箇所もだんだん出来上がってきました。

外壁は左官工事前の防水紙とラス網の施工に入っています。

p1190225 p1190228

p1190237 p1190235

p1190229

p1190231

p1190238

p1190239

p1190241

 

精華町の家 大工さんの技術。

現場では3人の大工さんが1、2階の内部の造作と下地、

外壁の左官用下地と作業場所を分けて同時進行で進んでいます。

仕上となる化粧部分の枠や一部、板張りの外壁もとても良い感じに

できあがってきました。一段掘り下がったリビングへのR階段も

技術的にかなり難しい作業でしたが、さずがという感じに

組みあがってます。こういう箇所や木製建具枠廻りの完成を見ると

とてもテンションがあがってきます。

浴槽が現場に搬入されて、電気工事は配線や天井埋込の

エアコンもほぼほぼ設置が完了しました。これから内部建具枠の

取付とせっこうボード貼が本格的となり、外壁の左官工事が

始まっていく予定です。

p1190185 p1190192

p1190193 p1190194p1190200 p1190209

p1190213 p1190221

p1190195

p1190197

p1190198

p1190203

p1190204

p1190211

p1190215

 

精華町の家 中間検査。

今回も指摘無しで無事合格しました。私もいつも通り、

抜けや間違いがないか、金物や耐力壁(筋かい、合板等)

ひとつひとつを確認し、図面にチェックをつけながら、

すべてがしっかりと取付られていることを確認しました。

屋根の上では板金工事が進んでいて、木工事も大工さんが

3人入っているので、サッシの取付と内外の天井下地が

一気にできあがってきてます。工期が決まっていることもあり、

現場の進捗に遅れが出ないように私も残りの図面を

急ピッチで作成中です φ(。。;)

img_7006 p1190083

p1190118 p1190102

p1190084

p1190070

p1190085

p1190086

p1190088

p1190089

p1190100

p1190101

p1190103

p1190111

p1190116

 

精華町の家 上棟式。

雨の前に屋根の下地とルーフィングの施工が完了し、

週末無事に上棟式を執り行うことができました。

屋根がかかると存在感がグッとあがり、迫力のある

外観になりました。設計中にイメージはしていますが、

リアルな建物はそれを更に超えてくれる嬉しいことも

多々あります(^^ゞ

p1190012 p1190016

 

精華町の家 棟上作業。

晴天の中、棟上作業が行われました。

私も昼から現場に行き、テーブルとイスを持ち込んで

PC作業をしながら、作業が順調に進むようにチェックと

待機をしていました。プレカットされた材はスムーズに

組まれていき、ボリュームがある構造でしたが棟上も無事できて、

垂木を掛けるところまで進みました。念のため、構造材の含水率も

いくつか抜粋して調べ、問題ないことを確認しました。

p1180955

p1180979

p1180987 p1180995

p1180997

p1190002

p1180976

 

精華町の家 基礎工事完了。

アンカーボルトのセット、立上りコンクリートの打設、養生、

基礎断熱、土間床上げ部分とデッキ下のコンクリート増打ちと

進んで基礎工事が完了しました。写真に写っているブルーシートの

山は商社さんが手配ミスでたくさん現場入った床の断熱材です。

後日、速やかに引き取りをしていただきました。

p1180883

p1180889

p1180907

p1180916

 

精華町の家 配筋検査。

10月中旬に確認申請も無事に降り、基礎工事が始まっております。

1階、2階共にフロアに高低差をつけたプランとなっていて

基礎もそれに合わせいくつかの高さに分かれています。

高いところは地盤面から1.5mとなり、通常の木造住宅の基礎より

大きくかなり迫力があります。この日は瑕疵保険の検査も行われて

指摘なしで合格できました。私も鉄筋の距離や配置等をチェックして、

少し気になった部分を是正をしてもらい、これからコンクリート

打設へと進んでいく予定です。基礎の上に乗り、南側の公園の景色の

写真も撮ってみました。良い眺めです(^^ゞ

p1180798

p1180807

p1180813

p1180821

p1180825

p1180840

 

精華町の家 仕上材決定確認表。

事務所にて仕上材の最終決定確認の打合せを行いました。

事前に仕上材料をまとめた表を作成し、そこに工務店さんが締切日の記入を

してもらっており、これを利用することで材料の決定がわかりやすく、

また工事をスムーズに進めてもらうことができます。

更に決定したかしていないかや何を選んだのかを施主、工務店、設計者で

情報を共有でき、間違えるリスクも減らすことができます。

 

精華町の家 地鎮祭。

最近雨の日が多かったですが、天候にも恵まれて

良い天気の中、地鎮祭を執り行うことができました。

南に公園を眺める敷地は鳥の声もよく聴こえて、

とても良い環境です。ここで心地よい生活ができる

住まいをしっかりと完成させていきたいと思います(^-^)

p1180722