節電対策2。

先日、西日がキツイ我が家の窓にUVカット&遮熱のフィルムを貼りました。

よしず等をかけることも検討したのですが、洗濯物を干すときに

作業しにくいということもあり、まずはフィルムで様子を見ることにしました。

妻とふたりで掃き出し窓のガラス4枚分を作業しましたが、

キレイに貼れたと思っても気泡が結構残ってました(^^;

フィルムの効果は体感的にも暑さが軽減されているので、結構良い

節電になっていると思います。

初プール。

生駒の家2の棟上の日に妻と子供を私の実家に預けて

現場を見に行ってたのですが、その間子供は今年初めての

プールを楽しんでいました。今年はプール遊びもたくさんするかも

と思い、子供の水着も購入☆最近は男の子の水着も日焼け防止や

体温調整の補助等から上着の水着もあります。

プールとっても気持ち良さそうです。

ホースがお気に入りで離さなかったみたいです。

生駒の家2 棟上げしました。

16日の海の日に生駒の家2 無事棟上げしました。

敷地までは道幅がとても狭く、クレーン車が入れるか心配でしたが

ギリギリなんとか設置できました。この日は朝から一日良い天気で

気温も高く、日差しもかなりきつい中の作業だったので

熱中症対策に休憩も多めにとっており、朝から夕方6時まで時間も

たっぷりかかったのですが、無事に何事もなく棟上げできました。

田舎の風習が残る地域なので、クライアントの家族、親戚の皆様が

集まっていてにぎやかな感じで作業も進み、楽しい建て方ができました。

  

一日カンカン照りの中にいたので腕と顔が真っ赤になってしまいました(^^ゞ

誕生日☆

昨日で子供が2歳になりました☆

妻が頑張って晩御飯は子供が好きなカレーを

アンパンマンにデコレーションし、軽い卵アレルギーで

普通のケーキが食べれない子供のためにみかんヨーグルトムースと

卵なしバナナホットケーキのケーキを作っていました。

こどもチャレンジでもらった王冠をかぶって子供も

ご機嫌に食べていました。

  

節電対策。

事務所はまだエアコンなしでがんばってます。

節電対策に凍らせたペットボトルを前に置いて

扇風機を回してます。これだけでも結構涼しくなります。

でも、ペットボトルもすぐ溶けてしまうので効果は

長続きしません(ToT)そろそろクーラーも必要かも。

夜の打合せ。

堺・北野田の家ではご夫婦でお休みの日が違うため、

クライアントのご希望によりいつも夜に打合せをさせていただいております。

現在はプランもほぼ固まって実施設計を進めており、実施図面がもう少し完成した

段階で工務店への概算見積の依頼をし、9月末から10月頭に着工の予定。

次回打合せはご夫婦一緒にお休みが取れるお盆に生駒の家の見学なので、

久々に昼間の打合せとなります。

計画は敷地は住宅に囲まれているところですがプライバシーを守りつつ、

開放感を感じられるプランです。床面積27坪とコンパクトなのですが

収納もしっかりとり、シンプルで機能的な住まいになっています。

また随時ブログに進捗を書いていきますので、お楽しみに☆

誕生日プレゼント。

子供の誕生日まであと1週間。

既に両祖父母からはプレゼントをいただきました。

リモコン付で水を噴射することができる消防車と

木製の線路付きの汽車+車のおもちゃです。

子供は乗り物が大好きなので毎日喜んで遊んでいます。

先週はまたまた熱がでて発疹もあり保育所を

休んでいたので早めにもらってとても役立ちました。

じーじ&ばーば ありがとう☆

 

ハーゲンダッツ。

バニラダブルチョコレート味。期間限定でコンビニ限定らしいです。

さすがはハーゲンダッツ美味しいです。

チョコとバニラのバランスがちょうどよい感じでした。

財布に余裕があるときに是非また食べたいと思います(^^ゞ

基礎工事完了しました。

昨日、打合せを兼ねて生駒の家2の現場チェックに行ってきました。

生憎の雨模様でしたが基礎の養生には良いことです。

現在、基礎工事と給排水工事の先行配管が完了しており、

基礎養生中の状況です。基礎の養生期間中は構造材のプレカットが

工場で進んでおりますが、今回は機械でできない斜め加工の継手箇所が

あるため、同時進行で大工さんの手加工が材木店の加工場で進められております。

上棟式は7月16日に執り行う予定で、建物の全体が見えるまでもうすぐです。

上棟時の天気が良いことを今から祈っております。

第9回 住まいの杜住宅展

7月28日(土)、29日(日)に大阪の万博公園にある千里ディリパで

開催する住まいの杜住宅展のチラシが完成しました。

今回は新しい住まいの杜のコンペもスタートします。

住まいづくりを考えている方必見ですので、是非お越しください。

かき氷☆

少し暑かったので今シーズン初のかき氷マシーンを出しました。

子供も大喜びで終わった後もひとりで遊んで片付けるときには

ダダをこねていました(^_^;)シロップがなかったので練乳のみの

シンプルなかき氷でしたが、おいしかったです。

もともとかん袋のくるみ餅を持ち帰った時に家で食べる用に一昨年に

購入したかき氷マシーンですが、昨年は子供の入院が続き

かん袋に行けずだったので今年はなんとか家族で行きたいと思います。