宝塚の家2 配筋検査。

1階部分の床面積が広いので基礎も大きく、スキップフロアに

なっているので南側は高さもあります。今回、クライアントの

希望から高気密高断熱の仕様で床下にエアコンの設置があり、

床下エアコンの効率を良くするため、基礎は通常の連続した

形状を一部のみにしていて、円柱の形状のものを採用しています。

鉄筋屋さんも木造住宅の基礎内部で組み立てるのは初めてだと

言ってたので、かなりレアな仕様となってます。私の配筋検査は

瑕疵保険の検査官より15分程前から行い、検査官が帰った後も

30分くらいチェックに時間を要しました。恐らく瑕疵保険の検査は

一部のポイントのみの確認だと感じます。図面を書いた本人が

図面を見ながら、スケールを持って1時間近くかかるのに、

どうして初見の検査官がそんなに早く検査ができるのだろうかと

すごく疑問を感じるところです。この日は天気も良く現場から

見える夕景がとてもキレイでした(^-^)