設計ブログvol.14 「見積書と減額案」

理想の住まいを計画するときに希望をすべて

実現できると一番良いのですが、現実は予算との

兼ね合いもあり、難しいことが多いと思います。

その時にどのように素材や間取りを選択したかが、

後悔しない納得した住まいづくりを左右する

重要なところです。当事務所では基本的に

まずは予算から先に大枠を外れている箇所を除いて、

希望内容をできる限り含めた案を作成しています。

なので、当然最初の概算見積書ではほとんどの場合、

予算オーバーした金額で提出されることが

ほとんどです。ただ、なぜか最初から金額を抑えた

計画をしてもオーバーすることも多いですが(^^;

提出された概算見積書や本見積書の内容を建築を

生業としていない方が見ても、わからない項目が

多いと思います。設計者ではまず書いている

材料が必要なのか不要なのかの確認と判断をし、

内容を正当なものに直してもらいます。

工務店さんによってはそこの標準仕様が残って

いたり、一般的に良く使われるものが、

必要ないケースでも入っていることもあり、

知識がない設計者だとたくさんの見落としが

でてくることもあり得ます。見積書が提出されると、

この仕様の場合、この金額というところが明確と

なるため、希望と金額の条件が見合うのかという

判断ができる状況となります。そこをわかりやすく

まとめることで、仕様を変更するといくら減額する

ことが可能や中止しても大丈夫なところの場合は、

その選択も可能となります。

100万円かけてもしたいことなのか、

100万円かかるならいらないものなのか、

それが仕様を変えて50万円ならしたいか、

仕様が変わるならやめておこうと考えるか、

を決められる形をつくるといった感じです。

タンクレストイレ1つにしても、価格差は

1台10万円以上違う商品もあるので、

どこをこだわるか、どこに費用をかけるかの

判断もしやすくなると思います。減額案では、

しっかりがんばった分は予算に近づくので、

最初は数百万の減額は無理だと諦めていた人も

当事務所ではすべての方がこれまで納得した形で

計画を進められています(^^ゞ

 

設計ブログでは、当事務所の設計に考え方と

これから住宅の計画をされる方のために

建築業界でも数少ない設計と施工の両方を

経験した一級建築士による役立つ情報を

定期的に掲載しております。

※約20日間隔で7のつく日に更新します。

右側のカテゴリー最上段「01設計ブログ」

のタグをクリックしていただければ、

設計ブログのみを表示することができます。

是非住まいづくりにご活用ください。