工務店さんから見積をいただき、それを基に作成した減額案を
検討しながら打合せを行いました。来月中旬着工に向けて、
図面の修正と確認申請の手続きを進めていきます。
工務店さんから見積をいただき、それを基に作成した減額案を
検討しながら打合せを行いました。来月中旬着工に向けて、
図面の修正と確認申請の手続きを進めていきます。
前回に引き続き展開図の打合せを行い、
細かな変更内容を確認しました。
図面を修正して、お盆明けくらいに
工務店さんへ見積依頼をする予定です。
事務所にて展開図の打合せを行いました。
展開図を作成すると内部の感じが自分の中でイメージしやすくなるため、
良い空間になっていくことがより理解できます(^^ゞ
作業中はイメージが膨らみ、こうもできるかなっというアイデアも
生まれてきます。また時間がないのに1箇所の納まりを検討するために
数時間をかけてしまうこともあり、そうしてしまう自分の性格に苦労します(^^;
見積依頼できる図面まであと一息なので、残りもがんばって製作します。
屋根形状を変更した案の外観打合せを行いました。
イメージができあがってきましたので、
あと少し微調整をしたらまとまりそうです(^_^)
この日は照明器具の配置打合せもし、全体の計画完成まで
もうすぐです、次回は展開図の確認をして、その後図面修正、
工務店さんへの見積依頼と進んでいく予定です。
間取りの修正した箇所を確認し、電気設備の打合せを行いました。
電気設備ではコンセントの位置や数量、照明の種類等の検討をし、
住まいの使い方や雰囲気をどのようにするかをイメージしながら
決めていきます。大きな項目はだいたいのところが決まってきたので、
図面もこれから細かいところの作成を進めていきます(*^_^*)
今回の打合せではプラン変更点の確認と再検討をした後、
前回の続きで木製建具の素材や金物の打合せをしました。
次回は電気設備の打合せ予定です。コンセントの数などを
チェックしてもらえるように前もって作成した図面をお渡しして、
この日の打合せを終了しました。
サンプル・カタログ請求した気になっている仕上材の確認後、
詳細図で作成した平面図を基に間取り修正の箇所をチェックしました。
詳細図から再度検討したいところを確認し、アルミサッシの打合せをして、
この日はタイムアップ。次回は続きの木製建具の打合せを行う予定です。
間取りを変更したプランの打合せを行いました。
検討に検討を重ね1階部分は大枠で固まり、2階も完成形が見えてきました。
間取りの打合せ後、アルミサッシの検討をしました。今回はいつもの仕様ではなく、
より断熱性能の高いアルミと樹脂の複合サッシを使用する予定です。
開口部は建物がどう見えるかの重要部分なので、キレイな納まりのサッシを
使うのは今からとても楽しみです。
修正したプランと仕上材の打合せを行いました。
仕上材にこだわりたい部分がたくさんあるので、予算を考えつつ
プランも希望をできるだけかなえながらコンパクトにし、
譲れる部分は柔軟に対応して再度プラン修正する方向となりました。
仕上材はカタログやサンプルで確認し、仮決定しながら引き続き
検討したい材料の確認をしました。打合せは小さいお子さんがいてる
ご家族も多く、クライアントのご都合、希望に合わせて基本的にご自宅へ
お伺いしてさせていただくのですが、事務所行うのと同じにできるように
大量のサンプルとカタログをカートに載せて持っていくため、
いつも皆さんビックリされます(^^ゞ
再ヒアリングの内容を踏まえた新しい間取りのプラン打合せを行いました。
打合せでは再度変更内容を確認と仕上材料の仮決定をしていき、
住まいのイメージも少しずつできあがってきました。
次回は変更したプラン確認と仕上材料の仮決定の続きをする予定です。
9月のブログに掲載していた新築住宅2件とマンションリノベーション1件の
プレゼンテーション、リノベーションは大規模な工事計画が見送られることとなり、
残念な結果となりましたが、新築計画は岸和田の家に続いて「精華町の家」も
うれしいお返事をいただきました(*^_^*) 今回、他事務所との競合でしたが、
話しやすさがポイントとなり選んでいただけたとのことで喜びも大きいです(^^ゞ
第1回打合せでは契約書内容の説明と打合せ工程の確認、希望内容の
再ヒアリングを行いました。Wさんこれから長いお付き合いとなりますが、
どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
↑プレゼン時の模型写真です。気に入っていただいたところを残しながら、
再ヒアリングした内容を基にこれから更により良い案としていきます。