堺区の家Re 第6回打合せ。

工務店さんから概算見積書をいただき、

減額案を作成しての打合せを行いました。

リノベーションの計画は現状でも住める状態であれば、

仕様変更での減額とともに施工範囲をどこまでにするかでも

コストコントロールができるメリットがあります。

減額案作成でやりたいことと費用の乖離がないかを確認

することで、納得できる住まいづくりに近づくと思います。

設計スキルとともに減額案提案のスキルも設計事務所により

大きく変化する部分だと思います。完成した物件では

見えない部分なので、どのように計画を進めて行くかを

事前に確認することはトラブルのリスクを軽減し、

安心感のある住まいづくりになります。事務所選びを

する時は大事なポイントとしてチェックしてみてください(*^_^*)

次回は減額案を基に図面を修正し、再度工務店さんに

修正見積を作成してもらって、工事範囲決定できれば

先行で解体工事を進められるようにする予定です。

感覚的に1年前と比べると20%前後工事費が上昇している

感じですが、その他の物価上昇も大きく、各メーカーさんも

春に向けて値上げの情報が入ってきているので、まだもう少し

価格上場が続きそうです。鉄などは50%アップ等になって

いるみたいで、予算内にしていくこともより難しくなっていますが、

できる限り納まる提案をしていけるようにかんばります。

今回もなんとかをのまま計画していけそうなところが見えてきたので、

引き続き第2回、第3回の減額案でもしっかり検討したいと思います。

 

福島区の家 竣工写真撮影。

晴天にも恵まれた先月末に竣工写真撮影を行いました。

お引渡しは3月でしたが、残工事があったので

生活が落ち着き、前の道路にあるイチョウの木の

紅葉を狙っての時期に合わせてということで

このタイミングになりました。写真は後日ホーム

ページの施工事例にアップ予定です。

撮影は今回も写真家の多田ユウコさんに依頼しました。

いつも良い写真ありがとうございます(*^_^*)

 

NEWカート。

設計時の打合せは小さい子供がいたり、住まいが遠方だったりすることもあり、

クライアントのご自宅ですることが多いため、できるだけ事務所と同じ

環境となるようにカートでたくさんのサンプルやカタログを持って行きます。

今まで写真の青色のカートを使っていましたが、10年近く使用していて

あちこち欠けや破損で部品がなくなっている箇所があったので、

買い替えることにしました。新しいライトグレーのものは容量も

少し増え、耐荷重もアップしたので、より便利になりました。

車輪も大きくなって、移動も楽になりそうです(^_^)v

 

 

ブログ増刊号。晩秋(ほぼ冬?)キャンプ。

先週末に弟家族と一緒にほぼ冬キャンプに行ってきました。

場所はお気に入りの佐用町の南光自然観察村。1日目は到着時から

雨が降ったりやんだり、一瞬太陽が覗いたりと天候の変化が

大きかったですが、撤収日の2日目は晴れて、結果すごく楽しめた

キャンプになりました。今回は新しい試みとしてチェアを使用しない

座敷の形式にチャレンジ。うちのテントはロゴス社の

「グランベーシック3ルームトンネルドーム WXL-BJ」ですが、

座敷のベースはDOD社のカマザシキLを使用しました。

サイズがギリギリだったので、設営時にうまく調整しないと

難しいかなと考えていましたが、2ルーム状態でインナーテントを

建てても、靴がおける程度の空間があり良い感じくらいでした。

若干工夫は必要だと思いますが、問題なく一緒に使えました(^^ゞ

座敷の中は少し厚めのレジャーシートを敷き、その上に電気敷毛布を

乗せて+セラミックヒーター(電気容量の関係から600wで使用)、

あとは毛布や座布団、カイロで朝に薄氷がはるくらいの気温の中で

なんとか過ごせた感じでした。次回冬キャンをするなら、

カマザシキの下にブルーシートとアルミシートを敷き、

テーブルをコタツ化すれば格段に快適性はアップしそうです。

気温が低く、雨でしたがインナーテントを張った状態でも

座敷にしたので大人4人、子供(小学生)4人が2ルームで

それほど狭さを感じずに過ごせました。妻はインナーテントから

出ても靴を履かずに過ごせることがとても快適だったみたいなので、

春夏でも取り入れていくかもしれません。次回は3月に行く予定(*^_^*)

中の写真は少しゴチャゴチャしている感じだったので、

また次回見せれる感じで撮って、ご紹介しますm(_ _)m

 

天体ショー。

11月19日のほぼ皆既月食は自宅バルコニーから良い感じに

見えました。この数日前には夜、車で信号待ちしているときに

火球(流れ星のすごく明るいもの)も見ることができ、

その様子もドライブレコーダーにも正面で映っていて、

数日の間に2度も天体ショーを楽しむことができました。

今月は月初めに特別担任をしている専門学校のイベントがあり、

その他は各プロジェクトの図面や確認申請の準備を進めたり、

見積依頼をしたり、新規相談があったりと忙しく過ごしました。

来月は打合せが続けてあったり、竣工済み物件の点検があったり、

例年通り年末まで少しバタバタしそうですが、しっかりと

頑張って、師走を乗り越えたいと思います(*^_^*)

 

事務所のウッドテラス。

前の家からデッキ材は持っていたけど、なかなかできずに

バルコニーに置いていたのですが、10年以上経ってようやく

ウッドテラスを作ることができました。マンションなので

大規模修繕等にも対応できるように固定はせずにスノコ状の

ものを6つ並べた形にし、避難経路となる部分にもきちんと

空間を設けています。テラスを作ることでエアコンの

室外機の脚に躓くこともなくなり、置いていた材料も片付き

洗濯物も快適になったのと、やはり景観がすごく良く

なりました。早速、ベランダでたこ焼きを焼いて食べたり、

燻製を作ったりもしています(*^_^*)

少し変わるだけで気分も全然違ったものになるので、

住宅の計画には今後も含めて提案していきたいと思います。

 

ガリガリ君のユニフォーム。

今年9月の話ですが、夏に食べたガリガリ君のアイスで

応募したサッカー日本代表のユニフォームが当選しました。

まさか当たるとは思っていなかったので、家族全員びっくり。

サイズは次男の大きさで希望していて、習ってるフットサルに

着ていき、練習をがんばってます。

私も月1くらいでフットサルに行ってましたが、1回仕事が

入ったりで空くと身体がついて行かないのと、健康的にも週に

1回くらい運動をしておきたいと思ったので、今月から次男と

同じフットサルの大人のスクールに通うことにしました。

この年で習い事をするのは新鮮でとても楽しいです(^^ゞ

先日、月1フットサルで4年くらい前に教えた学生が参加していて

声を掛けてくれました。成長した姿を見れてとても嬉しかったです。

またときどき一緒に運動ができると楽しいなと思います。

 

 

堺区の家Re 第5回打合せ。 和歌山の家 第13回打合せ。

堺区の家Reは前回の修正箇所の確認とコンセントや照明・空調関係の

電気設備、水廻りの給排水設備の打合せを行いました。図面の修正が

できたら一度、工務店さんに概算見積依頼をし、見積確認して

減額案の検討、詳細図完成の作成へと進めて行く予定です。

 

和歌山の家は新プランの図面を前回の概算時と同じところまで進めて

打合せを行いました。細かな修正はありますが、基本的な部分はOKで

これから詳細図作成に入っていきます。打合せの内容は前回案等で

これまで進めて来ていたところがあり、ほとんどが再確認の作業

だったので、とてもスムーズに進みました。

 

建築家さがしの杜 展示会

先日、大阪ガスのハグミュージアムで建築家さがしの杜の

展示会を開催しました。(すみません。当事務所のホームページで

告知ができてませんでした。)新型コロナの影響もあり、

私も久々の参加となりましたが、やはりメンバーの

仕事などからも、いろいろな刺激を受けることが多いので

これからも定期的に開催していきたいなぁと改めて

感じました。パネルやリーフレットもそろそろ更新して

新しいものの作成にも取り掛かっていきたいと考えて

いますので、頑張って年明けぐらいには、完成の告知が

できるようにします(^^ゞ

 

ブログ増刊号。秋キャンプ。

春キャンプ以来のテント泊、夏も家族でトレーラーハウスに

宿泊したのですが、雨続きで写真も撮らなかったので

ブログではアップしませんでした。今回の秋キャンプですが

10月下旬に子供の体育参観の代休があったので、設計事務所

仲間3人を誘い、うちの家族4人と合わせて合計7名でのキャンプ。

気温もかなり下がり、11月下旬にもキャンプに行く予定を入れて

いたので、ほぼ冬キャンプ対策の万全にした装備で行きました。

装備で追加したのは、セラミックファンヒーターと電気毛布。

いつもほとんど電源付きサイトにするので、電気を使用する設備に

頼っています(^^; 今回は事務所仲間に電気毛布は貸出したので、

私のテントはセラミックヒーターのみでしたが、弱(600W)の

運転だけで、かなりテント内は暖かく寝袋をかぶると暑いくらいに

なりました。結露も軽減されかなり快適に過ごせましたが、

その分中が乾燥するので、のどが渇く分はしっかり水分補給が

必要だと思いました。キャンプでは行く度にこれが必要かもと

感じてから道具を増やすようにしています。徐々に増えて幾分、

車内も満載になってくるので、持って行くものと行かないものを

毎回チョイスしながらという感じになってきました。寒くなるにつれて

かさばるものも多いので、積み込みは難しくなりますが、その辺りも

楽しみながらしています。撤収時に雨が降って帰りと帰ってからの

洗うのがいつもより大変になりましたが、道具を手入れするのも

大切だと言い聞かせて少しずつ、片付けしています(^^ゞ

 

和歌山の家 新プラン2模型

前回案と前々回案の良いところを残し、シンプルにまとめた

新プラン2の外観模型を作成しました。

まとめたり、無駄をなくすことで、広さを保ちながら

コストを減らしていく検討をして、できる限り希望を残すを

実現できるように考えたので、予算内になんとか納まって

欲しいなと願っています。

 

2本目のsuunto watch

学生の頃に見ていてデザインに惹かれていたsuuntoの腕時計を

4年前に初めて購入しました。外出時はほぼ毎日つけていて、

バンド部分の汚れや劣化も見えてきたので、一度外して大掃除を

試みたところ、本体根元のネジのところが割れていることを発見し、

補修をしていたときにちょうど以前から2本目が欲しくて、

2~3ヵ月ほど入荷待ちしていたものの在庫ありのメール連絡が

届いて、買うことは決めていたので直ぐにポチりました(^^ゞ

今回のものはバンド部分も交換しやすく、気分によって変えれる

仕様なので、バンドも1つ追加。届いた初日にタイルのサンプルに

当ててしまい小さな傷をつけてしまい少しショックでしたが、

アウトドアウォッチなので、それも思い出と言い聞かせ、

今は新しい時計を楽しんでます。ちなみに1本目は根本を

補修して自宅に飾って思い出として残しております(*^_^*)

 

堺区の家Re 第4回打合せ

順調に打合せが進んでいます。

今回は前回打合せで気になった仕上材料をサンプルで

確認していただき、木製建具と金属製(樹脂製)建具の

打合せをしました。木製建具はドアのハンドルから

表面の仕上などを、金属製建具は色や形状などを

確認していきます。今回は部屋数が多いのとリノベーション

ということで、木製建具は数が多く、金属製建具は

二重サッシ部分と新設部分があり、種類が多くなってます。

次回は電気、照明、空調、給排水設備関係の打合せを行い、

施工してもらう工務店さんに概算見積依頼をしてもらう予定です。

 

淡路島の別荘 第5回打合せ。

前回ショールーム見学をし、その内容を踏まえての変更と

コンセントや照明などの電気設備図面と給排水設備の

打合せを行いました。ポイントでどちらが好みかや

必要かの確認を行い、後はある程度まかせしていただく

ことで決定していったので、今回は打合せ時間も

3時間くらいでした。ここからは細かな図面を作成しつつ、

依頼する工務店の選定方法を検討していきます。

 

和歌山の家 第12回打合せと工事契約。

途中1回ZOOMでの打合せがあり、今回は新しい案の工務店さんからの

概算見積書と減額案の検討の打合せを行いました。ウッドショック等の影響もあり、

工事価格もあがっていて、これまでなら含めて予算内にできていた部分も

難しくなってきています。今後も木材以外の値上げなどもあるらしいのですが、

どうしてもこだわりある部分は残しながら、減額案の内容とプランも新たに

修正をすれば、なんとか予算内が見えてきそうというところまで検討できたので、

住宅ローン減税期間13年に間に合うタイミングで工務店さんと工事契約を

締結することができました。ここから図面修正等をして、最終確定したら

再度修正見積し、OKなら確認申請→着工というスケジュールを予定しています。

床面積は変更せずにプラン修正をするのですが、希望と予算ができる限り

叶えられるように頑張りたいと思います。