草戸では工事がほぼ完了し、検査機関の完了検査を受けました。
点検口の設置が一部完了してなかったので、その是正と後日、
受ける消防検査の合格を持って無事に検査済証の発行をして
もらえそうです。完成が見えてきてホッとできる時間ですが、
最後まで気を抜かずにしっかり見届けたいと思います。
福島区の家では断熱材施工後に気密シート張りをしています。
現場では下地の状況から、「ここはグルっと巻いた方が良い」
「気になるところはテープや発泡ウレタンで埋めておこう」など
より良くなるように意見交換を現場監督さん、大工さん、私で
検討をしながら作業が進んでおります。ダウンライト部分は
良い気密部材が無かったので、塗料のさげ缶の替えカバーを
逆さにつけてしっかり、気密が確保できるようにしてくれました。
近々、気密試験も行われる予定なので、特殊な納まりの多い
今回でどれくらいの数値になるのか期待と不安の中、結果が
でるのが楽しみでもあります。ガレージ屋上もFRP防水が施工され、
雨養生も心配なくなりました。内部では石膏ボード張りの作業も
始まっていて、内部空間が日に日にわかりやすい状態になっています。
どこのメーカーさんもコロナ対策のため、1ヵ月以上前に予約をした
クライアントのショールーム見学に同行してきました。
減額と再確認が目的だったので、これもメーカーさんのコロナ対策の
1組約1時間の中でシステムバスとシステムキッチンを見ることが
できましたが、新規の見学だとなかなかしんどい時間だと思います。
キッチンはシンク側は製作する予定なので、コンロ側のみの確認でした。
解体工事も12月から始まり、地鎮祭の日程も決定したので
年明けからまた現場の進捗もご案内していけると思います(^^ゞ
先日、当事務所の生駒ショールームにて和歌山の家のプレゼンテーションと
淡路の別荘のヒアリングを行いました。和歌山の家は夏に敷地チェックに
同行した場所で、その土地でどんな住まいができるのかを提案させて
いただきました。いろいろな工夫と心地よい空間となる効果を採り入れ、
プレゼン時、クライアントのたくさんの驚きのリアクションが私にとっても
とても嬉しい時間となりました(^^ゞ
プレゼンは昼から2時間ほどで終了し、その後夕方から淡路の別荘計画の
クライアントのヒアリングを行いました。ヒアリング翌日は現地で一緒に
敷地チェックし、気になる点や土地契約での注意点、確認事項をアドバイス
させていただきました。高台にある海が1階からも見えるとても良い敷地で
クライアントからは1階リビングで希望をいただいてましたが、
敷地を見た瞬間、私の中ではオーシャンビューを最大限活かすリビング
1.5階案が浮かんだので、これでプレゼン提案する予定です。
年内は淡路の別荘の他、鉄骨3階建リノベーションのプレゼンがあり、
新規のプレゼンの提案は来年以降となります。面談やヒアリングは随時受付を
しておりますので、「お問い合わせフォーム」からご相談ください。
写真は淡路の別荘の敷地からの景色です。
富田林の家の工事契約の立会いをしてきました。
クライアントのご自宅でスムーズに進んで、クライアントは今月中に
仮住まいにお引越し、来月初旬から解体へと工事が進んでいきます。
確認申請も今月中旬には降りる予定です。工事契約後に1時間半ほど
第2回目の減額案の打合せを行いました。1回目で最初の工事費の
1割くらいの減額はできましたが、細かなところもしっかり詰めて
いくのが大事です。スーパーの1割引きもそこそこ嬉しいですが、
工事費は基の金額が大きいので〇千万円の1割は〇百万円となるので、
当事務所の設計監理費や消費税分と同じくらいの金額になってきます。
余分をきちんと検討できることも設計監理してもらうメリットだと思います。
追加項目もあるので2回目は減額も若干になりそうですが、
地盤改良で追加費用が必要となる可能性も見据えて検討していってます。
基礎工事が完了し、土台敷き、棟上げと進んでおります。
現場にて上棟式も執り行い、これから木工事や設備関係の
配線や配管工事に入っていきます。クライアントのご厚意で
私が非常勤講師に行っている専門学校の学生対象になかなか
学生には見るチャンスが少ない軸組の構造を見せてあげる
ことができました。希望者が20人弱(今のところ4人は
別日に行く予定)いたので、3回に分けて消毒等の新型コロナの
感染対策とヘルメット着用の安全対策も万全にして開催。
机上の勉強とは違い、実際に見るとよりわかることができたと
学生にも喜んでもらえました。福島区の家は門型フレームや
約35㎡が天井高4m弱の大空間(中間梁に火打ち無)、
梁の高さを変えたり、2重壁にすることで構造を強くした
部分などを現場で説明し、工夫次第でいろいろなことが
できることを伝えました。
今年最後のキャンプを弟家族と一緒に行ってきました。
場所は兵庫県の佐用町。11時くらいに到着して14時くらいまで
雨が降っていましたがそこからは天気も回復し、問題なくテントの
設営等もできました。今回はツリーハウス付のサイトで子供達も
秘密基地がある感じで楽しそうでした。
お昼は初めてのピザ窯体験をしました。窯に薪をくべてから、
その熱で焼くスタイルは魔女の宅急便の「ニシンとカボチャのパイ」
づくりをしている感じで、面白かったです。夜のBBQではでっかい
マシュマロも焼き、お昼も晩もご飯を満喫できました。
翌日、私たち家族は次男の運動会(台風で1週間伸びてからの雨で
1日延期。新型コロナで学年で時間を変えての開催)だったので
早起きして、8時45分頃キャンプ場を出発と最後はバタバタしましたが、
火を見て、自然を満喫してしっかり癒されました(^^ゞ
来年春までは、しばらくキャンプに行く予定がないので、帰宅後は
1週間程かけて、仕事の合間とかに少しずつ道具の手入れと
片付けをしたので、既に次回の準備も万全です。
特別担任を受け持っている専門学校では9月末から後期授業が開始しています。
2年生は卒業設計の制作がこれから佳境になっていき、1年生は設計事務所を
主宰している複数の特別担任の先生方とボランティアで活動している設計塾で
課題制作に追われています。どちらもゼミ制度をとっており、出校日は授業と
授業の準備やプリント作成、複数の面談、担任クラスの用事などで毎日が
慌ただしくなってきました。本業の設計事務所も現在進行中のproject以外に
新たな提案依頼も複数いただいており、年内はありがたいことに忙しい日々が
続きそうです(^^ゞ
9月の連休1日だけ、家族で和歌山県までドライブしてきました。
目的地は岸和田の家のお客さんに教えていただいた「orenge」という
アウトドアショップ。いろいろなメーカーのいろいろな道具を
たくさん見ることができ、ネットでみるのとは違って、
実物が見れるのがとても良いです。小物少しと帽子が色あせて
きていたのを思い出し、アウトドア用のを1つ購入しました。
自宅に戻って、帽子を見たらたまたま同じものの色違い(^^;
お店の写真は撮り忘れてしまったので、道中に寄った
道の駅の写真を載せておきます。ここでは今年最後?の
ソフトクリームを家族みんなで食べました。
アウトドア用品はキャンプに行くためだけと違い災害対策にも
なります。個人的には経験して、できるようになっておけば
いざというときに役立つスキルだと考えています。
今年は新型コロナで旅行に行けなかったので、いろんなものを
たくさん購入し、家族分の寝袋も完備することができました。
大方、一通り道具は揃ったので、一緒にキャンプに行きたい人は
ご連絡ください(*^_^*) 今は結構レンタルもあり、結構気軽に
体験しやすくなっていると思います。
依頼していた工務店さん3社の見積が揃い、減額案を作成して
打合せを行いました。この減額案、過去のブログでも記載していますが、
作成を得意としている事務所とそうでない事務所があり、当事務所は
得意分野であります(^^ゞ 減額案も1回だけではなく、数度繰り返して
予算内にするための変更や中止が可能な項目を金額とともに提示させて
いただきます。予算を増やしてする方が将来的にした方が良いかも
一緒に検討をしていきます。後悔しない住まいづくりをするためには
とても重要な部分だと考えています。工務店さん頼みで1回も
減額案を作成しないところもあるらしいので、設計事務所をどこにするか
決める際には検討項目に入れることをおすすめします。
過去のブログは「01設計ブログ」のタブから探してもらえると
見つけられると思います(*^_^*)
基礎工事の掘り方と鉄筋工事が完了したので、
配筋検査を行ってきました。立上り位置や全体の大きさ、
鉄筋の間隔、高さなど各寸法の計測、その他鉄筋の種類などを
ひとつずつチェックをしていきます。防湿シートの破れ等の
細かな指摘はしましたが、現場も施工状況もとてもきれいに
できていました。配筋は見た瞬間、問題ないかどうかが
施工の完成状態を見るとなんとなくわかります。
今回も現場に到着したときに恐らく大丈夫だと判断できる
感じでしたが、やっぱり万が一があるかもしれないので、
スケールと図面を持って見ていきます。段差がある基礎も
キレイに施工、準備されているとチェックもしやすいので、
スムーズに検査も進めることができました。