低炭素住宅の申請中の宝塚の家2の地鎮祭を執り行いました。
解体工事が完了して、スッキリと平坦になり高台にある敷地から
見える景色は抜群です。低炭素住宅の申請完了後、最短で確認申請を
降ろせるように同時作業で書類作成と事前審査を進めてます。
概算見積段階で予算オーバーのため、減額案の内容を修正し、
展開図を作成しての見積を工務店さん3社に依頼しました。
2社が同じくらいで予算を超えた金額で、1社が安くて予算より
少し余裕のある金額でした。内容もチェックして、細かな修正箇所は
ありましたが、大きな抜けなどはなく、そこから更に減額案も作成し、
検討もできたのでクライアントにも喜こんでいただけました。
最初に減額したところもいくつか復活できそうな感じです(^^♪
最近、価格が高くなってる中で、久々に高騰する前に私がイメージ
していたくらいの見積金額でした。今回、施工いただくのは
生駒の家3と千本北の家をしていただいた株式会社じょぶさん。
久々ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
【和泉の家Re-book & piano-】
周辺で建替やリフォームするところが増えてきた住宅地にある一戸建ての
住まいのリノベーション。外構は門などを撤去し、スッキリさせて乗用車と
軽自動車の2台を停められるようにしました。外壁は既存を残しながら一
部を塗り壁にすることで以前と印象を変えた仕上にしています。
1階部分はかなり間取りが変わり、防音等に配慮したピアノのレッスン室が
新しくでき、LDKも広くしました。もちろん構造部分もしっかり補強を
行ってあります。また猫2匹と一緒に暮らす住まいなので、猫扉、猫窓、
猫階段、キャットウォークも設置していて、猫のトイレも2箇所置ける
ように計画してあります。2階にはそれぞれの個室からアクセスしやすい
位置に図書コーナーと大容量の本棚を配置しています。ちょっとした空間ですが、
ここは家族が繋がる時間が生まれる場所となっています。機能面では断熱材を
すべて交換し、サッシも大部分をペアガラスのものに取替えたり、インプラスの
窓を設置したりでかなり断熱性能をアップすることができました。
この度クライアントのご厚意で完成見学会を開催させていただくことになりました。
見学をご希望の方は当事務所ホームページのお問い合わせフォームまたは電話にて
ご連絡ください。※見学は完全予約制になりますが、当日の連絡も受付してます。
ブログでも実際の工事状況を掲載しておりますが、是非この機会にお越しいただき、
楽しい空間を体験してください。
【完成見学会の日程】
日時:2017.10. 9(月・祝) 10:00~17:00
場所:大阪府和泉市府中町
用途:専用住宅
構造:木造2階建て 延床面積:約33坪
設計監理:祐建築設計事務所
工事施工:有限会社ビームスコンストラクション