堺区内で複合ビルprojectのご相談を受けました。
店舗と住居を合わせた計画でコンサルティング等も含めての内容で
建物規模から1事務所ではスピーディな対応が難しいため、当事務所を
主体に私が所属している建築家グループ「建築家さがしの杜」で
提案をさせていただくこととなりました。数社での競合となりますが、
より良い計画をし、選んでいただけるように頑張ります(^-^)
堺区内で複合ビルprojectのご相談を受けました。
店舗と住居を合わせた計画でコンサルティング等も含めての内容で
建物規模から1事務所ではスピーディな対応が難しいため、当事務所を
主体に私が所属している建築家グループ「建築家さがしの杜」で
提案をさせていただくこととなりました。数社での競合となりますが、
より良い計画をし、選んでいただけるように頑張ります(^-^)
今週から解体工事が始まっていて来週始めに内部の全体の状態が
確認できそうな感じです。構造等の関係で変更の必要性がでてくる
可能性もありますが、下見の段階で大きな問題がなさそうだったので、
工事がスムーズに進められるように現段階で変更のない部分の仕上材の
最終決定確認を行いました。雨養生が関係する屋根、アルミサッシ、
バルコニーの防水等の決定もでき、その他の仕上材もほぼほぼ決めることが
できました。解体中に減額したところの見積確認ができたら、工事も日を
空けずに続けて大工工事に入っていけそうです。
アルミサッシと木製建具の打合せをしました。
内容が予算をそこそこオーバーしそうな感じになってきているので、
打合せで変更したところを修正して、先行して出来ている設備図面と
合わせて、一度工務店さんに概算見積を取ることになりました。
早ければ今週末に見積依頼する予定です。
大阪府建築士会のボランティア活動で天神橋筋六丁目にある
大阪市立住まい情報センターに行き、住まいの相談員をしてきました。
私は今回はじめての参加で、担当の方に聞くといつもは2組くらいが
お越しになるとのことだったのですが、この日はなぜか多くて6組の方が
来られました。もう1組相談に行きたいとの電話があったらしいのですが、
時間的にいっぱいになっていたので次回以降でお願いしたみたいです。
いつもの業務とはまた少し違う相談事が多かったですが、現場監督を
していた経験も活き、しっかりと相談に乗ることができました(^^ゞ
その後はどうなったかを知ることはできませんが、どの方もうまく
相談事が解決できれば良いなと思います。
前回に加えて気になる工務店さんがもう1社あるということで
概算見積書を作成してもらい、クライアントのご自宅で私も立会して、
見積内容の説明を受けました。こだわりの仕様をもっている
工務店さんでなるほどなと感じるところもあったのですが、
その分、自社で施工できる職人さんにも限りがあり、年間に施工できる
件数も決まっているとのことでした。現状で早くて着工が来年春頃に
なってしまうらしく、少し検討させていただくことになりました。
敷地は来月引渡し予定で、クライアントさんの方で解体工事の見積を
購入した不動産屋さんと近隣の解体業者さんに当たってもらっていて、
図面も7月中にまとめられるように進めております。
工務店さんからいただいた見積書を基に作成した減額案の
打合せを行いました。予想より予算が大きくなりましたが、
全面リノベーションの計画はそのままに、希望部分をなるべく
残しながら費用が抑えられる方法を検討しました。
予算的に計画を進めても大丈夫そうだという目処がある程度
見えてきましたので、まずは見えない箇所をクリアにするため、
解体工事を進めることとなりました。今月末から来月初旬の
着工予定でこれから工務店さんとスケジュール調整をしていきます。
先日の夕雲町の2年点検時、住まい手のYさんにご了承いただき、
点検と一緒に案内をさせていただきました。ホームページで
夕雲町の家を気に入られてのきっかけだったこともあり、
とても喜んでいただくことができました。
見学前に少し打合せも行い、間取りの打合せと次回打合せの
図面の確認を行いました。3月お引渡しを目指して
早めの資料作成で計画が進んでます。