夕雲町の家 着工しました。

週初めに予定通り確認申請もおりて、週末から着工いたしました。

写真は着工前に建物の配置と敷地高さを工務店さんと

最終確認をしているところです。今回で3つ目の敷地に対して

建物を斜めに配置した計画になります。内部に高低差と

リビングのコーナー部分に大きな開口部がある楽しい空間を

持つ計画となってます。工事前から完成がとても楽しみです。

P1140909

 

梅北の家 内部造作工事完了。

大工さんの内部造作工事が完了し、これから内部仕上工事と

外構工事が始まっていきます。現場の室内にあった材料も

片付けられ、完成時の空間の広さもよく認識できるようになっています。

壁紙クロスは白系統を基本としていることもあり、実際は視覚効果によって

更に広さの感じはアップすると思います。

P1140898

P1140899

P1140900

P1140904

P1140906

P1140905 P1140903

 

日置荘の家 中間検査。

今回も問題なく無事合格しました。

大工さんが3人現場に入っているため、天井下地やサッシ取付も

ハイスピードで進んでおります。屋根の板金工事も始まりました。

予定より早く進んでるので、竣工日も早くなりそうです。

P1140864

P1140879

P1140894

 

阪急宝塚山手台 相談会。

日曜日、阪急不動産×住まいの杜 の住宅相談会に参加させていただきました。

今回は来場者がそんなに多くなかったので、当日一緒に担当だった

片岡英和建築研究所の片岡さんと建築についての考えや法的見解等の

相談したりができました。日頃、こういった話ができる機会も少ないので、

考え方の整理や知識の向上にも繋がる有意義な時間が持てて良かったです。

気軽に意見交換できる住まいの杜の仲間がいることのありがたさも感じました(^^ゞ

A-1547b

 

住まいの杜 会議&新年会と夕雲町の家 打合せ

昨日、2015年最初の会議がありました。

新しいメンバーも加入し、新しいプロジェクトも動き出します。

昨年末に忘年会ができなかったので、会議の後に新年会を

行いました。仲間と飲むお酒はまた格別です。

明日は宝塚山手台での相談会で終日待機しております。

皆さん是非お越しください。

今日は夕雲町の家の打合せをしました。週明けに確認申請が

おりれば週末から工事を開始する予定です。

着工前に確認表とサンプル、カタログを見ながら仕上材料の

最終決定をしていきました。半分以上の最終決定ができたので

工事もスムーズに進めていけると思います。

 

梅北の家 家具DIY塗装。

大工製作の家具がほぼできてきたので、先日のデッキ材の続きと

家具のDIY塗装をしました。クリア塗装の場合は多少はみ出たとしても

目立たないのですが、今回は一部着色する部分もあるので養生しながら

作業を進めています。壁紙クロスが始まってからだと養生する部分も増え、

作業にもより気を使ってしなければいけないので、可能な限り内装工事が

始まる前に塗っていきます。クライアントのお仕事がお休み日なので

時間との勝負でもあります(^^ゞ

P1140863 P1140857

 

日置荘の家 上棟式。

本日、日置荘の家の棟上げと上棟式をしました。

現場はスムーズに進み、屋根の野地板を取付し、

雨養生もブルーシートでしっかり囲ってあります。

上棟式は初めて仏式を体験しました。

祭事はいつも身が清められる感じがします(^^ゞ

P1140853 P1140854

P1140856

 

10日戎。

昨日、近所の堺戎神社に家族で歩いて10日戎の参拝をしました。

混雑具合もちょうど良い感じで、参拝後に子供は金魚すくいと

スーパーボールすくいをして楽しんでました。

先日に行った家族でのショッピングは昨年オープンしたての

ららぽーと和泉に初めて行き、赤ちゃん用品を買ったり、

サーティワンアイスクリームでお茶したりしました。

店内が暖かかったので、サーティワンはそこそこの列でした(^^;

IMG_3760 IMG_3761

IMG_3702

 

阪急不動産彩都×住まいの杜。

阪急 彩都の住まいの杜展示スペースがリニューアルされました。

今回、5つの事務所から現在開発工事中の新しい街区での提案プランも

展示されています。下の写真は当事務所で提案の模型と全体の

展示風景になります。興味のある形は是非訪れてみてください。

また、阪急 宝塚山手台にて今週末と来週末に住まいの杜の

住まい相談会が開催されます。私は1月18日(日)の11:00~16:00を

担当していて現地にいておりますので、こちらも是非お越しください。

IMG_3715

IMG_3739

IMG_3749

P1140810

 

梅北の家 キッチンと製作家具。

現場はお正月休みが明けて、工事が再開しています。

今日はシステムキッチンの据付があり、一気に住まいの

雰囲気がでてきました。テレビ台や洗面台などの大工さん

製作の家具もほぼできてきたので、来週後半からは内装の

仕上工事も始まる予定です。

IMG_3708 P1140780

P1140781 P1140783

IMG_3705

P1140782

 

模型作成中。

昨年のこの時期も模型を作っていた記憶があります(^^ゞ

阪急不動産箕面彩都に展示するプランは完成し、

模型づくりをしています。最近は壁になるところは

ほとんどをパソコンで作成し、プリントアウトしたものを

スチレンボードに貼り付けてパーツの作成をしています。

家具や木の素材で見せたいところと植栽は後から

付け足して作るといった感じです。写真は外周部と

床ができたので一旦テープで仮組みををしたところです。

締切に間に合いそうなので、明日は昼から妻と子供をつれて

少しショッピング&家族サービスをし、夕方から再び

模型づくりの続きをする予定です。

IMG_3699

 

1/10、11、17、18 阪急宝塚山手台 住まいの杜 相談会。

阪急宝塚山手台にて1/10、11、17、18の土日に

2週連続で住まい相談会を開催いたします。

新街区skyle【スカイル】の実際の敷地を基に考えた

住まいの杜メンバーから提案プランと模型の展示も

ありますので、ご興味ある方は是非お越しください。

※祐建築設計事務所は最終日1/18(日)11:00~16:00に

現地に常駐しております。

P1140810

 

仕事始め。

元旦は私の実家でしゃぶしゃぶ、2日は妻の実家でてっちりと

お正月を満喫しました☆ 今年は初めて家族4人で神社へ初詣にいき、

子供との時間もいつもよりたくさん取ることができました。

おみくじは半吉でしたが、仕事運は良いと書いていましたので

少し安心です(^^ゞ 昨日、子供のお絵かきと一緒に並んで考えた

阪急不動産の彩都で展示させていただくプランもラフ図面が完成し、

今日から詳細を検討しながら清書していています。

図面完成後は模型作成に入り、早くできたら子供と少しお出掛けを

したいと考えています。

 

年末。

例年通り今年も年末まで事務所でお仕事しております(^^ゞ

年内の図面作成が終わり、今からと年始は住まいの杜の

阪急不動産の箕面彩都の販売センターに展示させていただく

プランと模型の作製をメインに作業する予定です。

夕方から今年は妻の実家で年越しそばをいただき、

明日はいつも通り私の実家でゆっくりすごします。

皆さま本年も大変お世話になりました。

来年もどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m