昨日、河内長野・南花台の家の1年点検に伺いました。
キッチンのパネルと木製建具の調整等を少し調整する
メンテナンスがありましたが、大きな不具合はなく
快適に暮らしていただけてる様子でした。
昨日、2015年最初の会議がありました。
新しいメンバーも加入し、新しいプロジェクトも動き出します。
昨年末に忘年会ができなかったので、会議の後に新年会を
行いました。仲間と飲むお酒はまた格別です。
明日は宝塚山手台での相談会で終日待機しております。
皆さん是非お越しください。
今日は夕雲町の家の打合せをしました。週明けに確認申請が
おりれば週末から工事を開始する予定です。
着工前に確認表とサンプル、カタログを見ながら仕上材料の
最終決定をしていきました。半分以上の最終決定ができたので
工事もスムーズに進めていけると思います。
基礎工事が進められていますが、クライアントからの一部外壁の
仕上材を変更したいとのご希望があり、打合せをさせていただきました。
よく確認申請後は変更ができない等のお話を聞くことがありますが、
内容によっては大きな手続きはなくても変更可能なものも多く、
それらは「軽微な変更」と言われております。また手続きが必要になり、
費用も発生しますが「計画変更」と言われる申請でできる変更もあります。
着工までに決めておけるのが一番ですが、建築中に気になって
変更したいところがでてくることもあるかと思います。
そのときはできるだけ早めに設計者等に相談し、費用がかかったり、
工期が伸びたり、建物に対して良くなかったりが無いかを確認し、
問題ないかを確認してみてください。
今回の日置荘の家も「軽微な変更」で工事は問題なく進められます。