前にブログでご紹介したカラーガラスブロックのサンプルを
実際にどういう風に見えるかチェックするのに仮置きしてみました。
リビング側からと階段側の両方でアクセントになっていて、
それぞれで光の見え方などが違って楽しむことができます。
階段を通る人の気配を感じられるよう黄色いガラスブロックの
形状で角と中央に色の違うもの5つを使用し、
その他は同じ形状のクリアのものを設置することになりました。
宝石のようでとってもキレイです。完成したらまたブログで
報告させていただきます。
今日は宝塚の家の確認申請提出前に申請が必要な手続きをしてきました。
住まいを建てる地域によって、申請する書類は変わり、市役所以外の場所へ
行かなければならなかったりもします。今回の計画地では市役所に申請する
資料に登記事項の証明書を添付する必要があったので、伊丹市にある
法務局で書類を出したり、地区協定の確認は土地販売・管理をされている
阪急不動産さんに確認していただく必要があったりしました。
また市役所内もいろいろな課をまわる必要もあります。
市役所は結構無駄に広いところが多く、あちこち離れた場所に行かされることが
ほとんどなので、いつもうまくゾーニングをまとめられないものかなと感じてしまいます。
先日、運動不足解消に妻とスポーツジムのCOSPAに行ってきました。
生協で販売されているビジターチケットを購入したもので3枚4000円弱、
週1回行くか行かない人であれば、割安なチケットです。
今回初めて行ったので、まだまだ器具の使い方がわからないものも
ありますが、もう1枚チケットがあるので次回試してみたいと思います。
プールで水泳もしましたが、体力なく25m3往復でバテてしまいました(^^;)
本日、和泉の家の工事請負契約の立会をいたしました。
現在確認申請を提出中なので、後は申請がおりれば
工事の着工に進んでいきます。
9月下旬~10月上旬に着工予定ですので、工事の進捗は
随時またブログで書いていきます。