お正月休み前に仕上材を外壁と同じ唐松を使用した玄関扉が
設置されました。家具は使用する材料のはぎ材の製作から
現場で大工さんが加工しており、ハードメイプルのきれいな
カウンター材が出来上がってました。
木製建具はクライアントの希望で新しい引手形状をサンプルで
作ってもらい、これもなかなか良い感じです(^^ゞ
外壁も大判で仕上のサンプル板をつくってもらいました。
少しのことでも雰囲気が結構変わってきたりするので、
現場で実際のものを確認することはとても大事です。

たまたま再確認してわかったのですが、東大阪市が12月1日から
ほぼ全域が?準防火地域になり、木造2階建て住宅の計画では
アルミサッシのガラスが網入り若しくは防火シャッター付の防火設備に
しなくてはならなくなったり、おおきなサイズの窓や木製玄関ドアが
使えなかったりします。使えるようにする方法もありますが、
計画的に現実的ではなかったり、費用的にかなり高額になったりが
あるため、今回は間取りは変えずに対応できるように進める予定です。
打合せでは展開図と平面図を見ながら、素材や棚などの高さ幅、
奥行を確認しました。これから図面をまとめて、工務店さん3社に
見積を依頼する予定です。
3日(土)、4日(日)と完成見学会を開催しました。
ご来場いただいた方から、「漆喰塗りの壁、天井の白と
ナチュラルな色彩の木の素材とで柔らかい色合い空間が
とても心地良い」「三角屋根の真っ白な外観がかわいくて、
木製建具のアクセントもバランスがいい感じ」と感想を
いただけ、設計者としてとても嬉しく思います(^^ゞ
お越しいただいた皆さま、ありがとうございました
一時に重なってしまい、あまりご説明できなかった方
申し訳ありませんでした。また、今回完成見学会を
ご了承いただいたTさまありがとうございます。
今週末にはお引渡しですね。楽しみにお待ちください(*^_^*)