工務店のじょぶさんと一緒に千本北の家の半年点検に行ってきました。
事前に伺っていた気になるところや建具の調整をしていただき、
午前中で作業は完了。一部部品の不良もあったので、届き次第
作業をしていただく予定です。クライアントからは「家事がしやすく
住みやすいです。」と嬉しいお言葉もいただきました(^^ゞ
お気に入りの住まいの掃除が楽しくなり、家をキレイにする回数も
増えたとのことでした。
岸和田の家は市街化調整区域内にあり、更に地目が農地のため、
建築するまでに開発の申請や農地転用等、いろいろな手続きが必要となります。
市への申請も時間が必要で作成する書類も多いので、測量屋さんや開発の申請に
慣れている仲間と一緒に手続きを進めています。現在事前相談が完了し、
条件面でも住宅を建築できることも確認できました。
これから申請作業は事前協議に移っていきます(^-^)
前回に引き続き展開図の打合せを行い、
細かな変更内容を確認しました。
図面を修正して、お盆明けくらいに
工務店さんへ見積依頼をする予定です。
高校の同級生の友人宅へプレゼンテーションに伺いました。
約1ヵ月半前に同行し、敷地確認した土地へ2パターンの
プランを提案。競合相手もいるので計画を進められるかは
わかりませんが、選んでもらえると嬉しいな(^^ゞ
間取りとアルミサッシの打合せを行いました。
間取りはほぼ固まってきているので、詳細図で作成していっており、
棚の大きさや位置をどうするかを検討し、細かな変更をしました。
その後アルミサッシの打ち合わせを行い、この日はタイムアップ。
木製建具の打合せの用意もしてましたが、次回持ち越しとなりました(^_^)