実施図面の作成が進んでいて、修正したプランの確認と
照明器具の選定を行いました。次回は展開図にて
各部屋の詳細を確認、検討する予定です。
実施図面の作成が進んでいて、修正したプランの確認と
照明器具の選定を行いました。次回は展開図にて
各部屋の詳細を確認、検討する予定です。
展開図にて各部屋の詳細を確認しました。
打合せで変更になった箇所を修正して、
いよいよ工務店さんへ見積依頼を行います。
サンプル・カタログ請求した気になっている仕上材の確認後、
詳細図で作成した平面図を基に間取り修正の箇所をチェックしました。
詳細図から再度検討したいところを確認し、アルミサッシの打合せをして、
この日はタイムアップ。次回は続きの木製建具の打合せを行う予定です。
実施図面作成を進めていて、中間段階での内容確認の
打合せを行いました。立面図や断面図作成段階で
一部変更のご提案をしながら、高さや位置等も問題ないか
一緒にチェックしていきます。クライアントも打合せを
重ねることで図面にも慣れてきてイメージもかなりできるように
なってきたのもあり、良い空間ができているのがわかり、
とても楽しみだと言っていただけました(^^ゞ
少し変更点がありましたが、ほぼ変更無しでそのまま
進められることが確認できたので、ここから一気に
図面仕上げていきたいと思います(*^_^*)
設計事務所数社による自主運営グループの
「建築家さがしの杜+design lab」の会議をしました。これまでも数度、
会議を重ねてホームページももうすぐ公開予定です。
建築家さがしの杜は住まいづくりを進め方や設計事務所のさがし方が
わからない方をサポートする団体でご希望によってはプランの
提案も行います。詳細はまたホームページで公開しますので
楽しみにしておいてください(*^_^*)
変更した案の作成した各詳細図を確認しながら打ち合わせを行いました。
細かな修正はありましたが、プランも固まって見積依頼までに必要な
詳細図面もあともう少しで揃えることができそうです(^^ゞ