ブログ増刊号 2024年10~12月CAMP。

10月は初旬に大阪の能勢にある杜のテラスでSOLO CAMP。

中旬に三重県のNordisk Hygge CircleでFAMILY CAMP。

11月は中旬に大阪の能勢にある自然の森ファミリーオート

キャンプ場でFAMILY CAMP。

下旬に和歌山県の毛原オートキャンプ場でSOLO CAMP。

12月は上旬に兵庫県の丹波篠山にあるやまもりサーキットで

FAMILY CAMP。

クリスマスに大阪の箕面にあるスノーピーク箕面キャンプ

フィールドでFAMILY CAMP。

と月に2回ペースでCAMPを楽しみました(*^_^*)

たくさん行くようになったからか寒くなってきたからなのか

スマホで写真をあまり撮らなくなってきたかもしれません。

荷物は必要な使うものだけで車の積載も少し余裕があることが

多くなってきました(^^ゞ キャンプ場でもゆっくり過ごせる

時間が増えたと思います(*^_^*)

来年は行ったことないキャンプ場に少し行き、近場の定番に

行くところ作って、この季節はここに行きたいってところへ

行く感じで毎年の基本ルーティーンの検討をしようかなと

考えています。子供も4月に中学2年生と小学4年生になるので

いつまで一緒に行くのかわからないですが、家族や友人と

楽しみたいなと思います。

 

 

江坂の家 減額案打合せ

前回の減額案で詳細がわからなかった部分の見積をチェックし、

2回目の減額案検討の打合せを行いました。前回、含まれていなかった

天井埋込のエアコンや建築許可を受けるにあたって吹田市からの指導で

外構に側溝が追加で必要になったものなどがありましたが、

前回から交渉や私からの業者紹介で100万円減となっていました。

今回はその見積書から更に細かなところで検討をしました。

使っている箇所が不明な材や一式となっている部分の内容の確認、

その他中止にする項目と逆に仕様をアップする項目など増減が

でてきますが、100万円以上は更に減額できそうです。

引き続き減額案にて仕様検討等を進めますが、今回の内容で

1月工事契約をなる予定です。

 

堺区の家3 設計監理契約と第1回打合せ。

設計監理契約を締結した後、プレゼンテーションの時に

変更希望箇所を伺っていたので、この日は修正したプランの

確認と仕上材料の仮決定を行いないました。

打合せの中で再度変更希望箇所を確認し、次回にまた

修正した内容を確認できるようにするというサイクルの

中でプラス細かな仕様を決定していく形で進んでいきます。

次回はショールーム見学に行く予定です(*^_^*)

 

建築系サッカーの大会Acupに参加してました。

11月4日、5日で行われた。全国の建築に関わっている人が

メインとなるサッカーチームの大会「Acup」に参加

してきました。時々参加している建築関係者が多いフットサルの

集まりでお声掛けをいただき、今回、私も参加させていただく

ことになりました(^^ゞ 全国から23チームが集まり、

リーグ戦→各1位はトーナメント、2位以下は順位決定戦で

試合を行いました。チーム内に専門学校での教え子がいるの

ですが、初戦の対戦相手の中にも偶然、教え子がいました。

2戦目の対戦相手には有名建築家が、その他対戦はなかった

ですが、久々に会う設計での知人など結構チーム外にも

わかる方がいて、楽しく新鮮な体験ができました。

また機会があれば次はより耐力とスキルを磨いて

参加したいと思います。

 

設計塾の講評会。

特別担任している修成建設専門学校で

将来建築家を目指す学生を指導している

設計塾の講評会がありました。

1DAYのものを除いて、年に5~7課題程

行っていて、課題によっては中間発表などを

することもあります。今回は「小さな幼稚園」

を設計するということで、指定された敷地の

環境に合い、幼稚園がどうあるべきかを

考えて設計するというものでした。

学生が提案した案に対し、設計事務所を

主宰する建築家が考え方の確認、良かった点や

ダメな点などを伝えてます。私もいろいろな

コメントを話しますが、今回は各学生の案を

こうして言ったらより良くなるのではという

内容を言葉だけでなく、視覚的に伝わるものが

あれば、より学生も理解しやすいかなと考え

スケッチでも作成してみました。

短時間で書いたものばかりなので、キレイな

ものではないですが、学生からはそのスケッチに

「サインを書いていただけないですか。」と

言われたので、プレゼントさせていただきました(^^ゞ

 

江坂の家 見積打合せ。

工務店さんの事務所にて見積の確認と

減額案の提案を行いました。

見積書の詳細内容がわからなかった分は

明細の提出をお願いして、それを見て、

再度私の方で減額案を作成してから

クライアントと後日打合せ予定です。

今後のスケジュールの確認もして、

1月に工事契約、2月から既存建物の解体、

その後に建物着工で進めて行く予定です。

建築許可申請も本受付が完了、1月の建築

審査会で許可をもらえると思うので、

いよいよ工事に入って行くなという感じ

なってきました(*^_^*)

 

堺区の家3 プレゼンテーション。

線路高架の関係で立ち退きとなる堺区の家2の

クライアントが新築の候補地としていた土地で

プロジェクトを進めることが決まり、その土地契約に

同席してきました。契約で気になる点は確認し、

懸念事項は大丈夫そうだったので、無事土地契約と

なりました。その後プレゼンテーションをさせて

いただき、大方プランも気に入っていただけたので、

プレゼン案からの変更希望箇所を伺い、

次回に設計監理契約と修正プランの打合せを

行うことになりました。プロジェクト名も

「堺区の家3」に決定で今の住まいより、

更に快適に住みやすいすまいになるように

頑張りたいと思います(*^_^*)

 

事務所登録の更新。

5年に1度必要な事務所登録の更新が無事完了しました。

特にどこかから案内が来ることはないので、更新を忘れると

大変です。更新期間も期日の3ヵ月前から受付ですが、

30日前までに書類を提出しなければいけません。

気付いた時に受付開始日をスマホのスケジュールに入れて

アラームで忘れないようにしていますが、油断していると

ギリギリになることも(^^;

大阪府の登録は新規が「イ」、次の5年が「ロ」、

その次が「ハ」と登録番号の前に記載されます。

今回の登録で私の事務所は「ニ」になり、登録から

おかげ様で15年~という期間に入りました。

次の「ホ」を迎えられるようにしっかりと仕事を

していきたいなと思います。

 

久々にサッカー。

建築系のサッカーの全国大会?があるということで

お声掛けをいただき、関西のチームの一員として

参加することになりました。その練習のため、

舞洲にあるサッカーコートで久々にサッカーしてきました。

フットサルスクールに週2で通っているのですが、

サッカーはボールの跳ね具合と大きさや伸びの違いと

スパイクにまだ慣れない感じです(^^ゞ

身体は動かしているので、まぁなんとか本番は

大丈夫かなと思いますが、せっかく参加するので

少しは活躍できるように頑張りたいと思います。

 

プレゼンテーション。

9月初旬に面談させていただいた外国人ご夫婦の

プランのプレゼンテーションを事務所にて行いました。

検討していた敷地は別の方に購入されてしまった

ようなのですが、プランの考え方やご希望との相違が

ないかを確認していただき、次の敷地探しの参考に

なるように内容説明させていただきました。

概ねプランは気に入っていただけたようなので、

また新しい検討敷地が見つかったらご連絡もらって

再度、面談を行う予定としています(*^_^*)

 

ブログ増刊号 2023年8・9月CAMP。

8月は家族だけのファミリーキャンプと友人ファミリーとの

グループキャンプをそれぞれ2連泊、ソロキャンプ1泊。

家族だけのファミキャンは白浜の山手側にある「woody&river」に

グルキャンはいつもの佐用町にある「南光自然観察村」に

ソロは岬町の「豊国﨑オートキャンプ場」に行きました。

今年は初めて行くキャンプ場も多くしているのですが、個人的には

woody&riverは来年も行きたいと考えてます。川魚釣りが

手軽に子供たちとできて、川遊びや虫取りも可能なので、

連泊でも子供が常に遊べる環境になっています。

ソロで行った豊国﨑オートキャンプ場は近くでまだ新しいところで

海もきれいに見えて良いのですが、クレーン作業を行う港のため、

早朝からそこそこの音があるのが、私は気になりました(^^;

9月は弟家族とまたまた南光自然観察村に2連泊。

場所は若干遠いですが、家族みんなが場所に慣れているし、

することも川やお風呂、虫取りが定番となっている感じです。

サイトにより荷運びが大変ですが、雰囲気は気に入っています。

時期によって若干マナーの悪い方もちらほら目に入るので、

気になるところもありますが、私は予約もまだ比較的取り

やすいことが多いのでレギュラー化してます(^^ゞ

 

 

江坂の家 建築許可申請

江坂の家の建築許可申請を吹田市役所に提出してきました。

市町村によって内容が変わるところもあり、資料を揃えたりの

準備も大変なところがあったりします。現在通路として

使用していたとしても、建て替えの場合は空地となる部分の

所有者さんに同意書を貰わなければなりません。

所有者さんも近隣に住んでいるとは限らず、情報が少ない

場合も多いため、まずは連絡を取るところからでしたが、

何とか同意書を書いていただき、市に提出できるようになりました。

市に提出してからも市の下見に1~3ヵ月、その後から6週間後

以降後の建築審査会で承認を貰って、ようやく許可がおりるという

かなりの時間がかかるものになっています。途中、提出書類の

訂正の指摘や追加資料の提出などが必要となるケースもあるため、

2回目の経験ですが、なかなか難しい部分も多いです。

ただ頑張ればこの後に楽しい建築が始まるのを活力に無事に

スムーズに進むことを祈るばかりです。

 

和泉の家 10年点検。

今年は10年点検の住まいが4つあり、そのラストになる

和泉の家の点検に行ってきました。施工した工務店さん(建築条件付

かつプロデュース会社の関係もあり、当時変更が難しかった。)の

対応があまり良くないこともあり、現在の気になるところを伺ったあと、

信頼できる新しい工務店さんをご紹介させていただき、後日現場チェックと

メンテナンス工事の見積書を提出してもらいました。本当は施工した

会社にずっと対応してもらうのが良いのですが、こういったケースの場合に

新たなところをご紹介できるのも設計事務所で設計監理がいるからと

感じていただけるとありがたいです。

写真は屋根の状態確認時のもので私も一緒に見て、チェックしました(^^ゞ

 

2度目のご依頼。

昨年の堺区の家2の5年点検時に住まい手さんから

話を伺っていた驚きの内容が進んで実行することに

なりましたので、ご報告させていただきます。

堺区の家2は線路沿いにある住宅なのですが、

線路を高架にするために立ち退きをしなくては

ならなくなり、新たに住宅を計画することとなりました。

同じご家族の住まいを2回計画する機会はなかなかない

ことなのですが、ありがたいことに前回に続いて、

2度目のプラン提案のご依頼をいただくことができました(^^ゞ

候補地は既に見つけられていたので、まだ購入ができるかは

わからないですが、図面を作成してプレゼンテーションを

予定しています。良いプランできるように頑張ります(*^_^*)

 

後期授業始まりました。

先週より特別担任をしている専門学校の後期授業が始まりました。

私の受け持っているクラスは課題や参加している活動で夏休み中も

学校に来る学生が多かったみたいで、良く見るなぁという人もいました。

授業をするのは2ヶ月程ぶりなので、連続して講義があると喉が

弱まっているのを実感しますが、来週か再来週には喉も慣れて

くれるかなと思います(^^ゞ  後期は一般の方も参加できる

修成祭という文化祭のようなイベントがあり、私も学生と一緒に

準備をしたりもします。日程は11月3日の祝日でブログでも

また紹介できればなと考えてます(*^_^*)