GW明けに家族で西表島へ3泊の家族旅行に行ってきました。
週間予報では雨の日が多かったのですが、旅行中は晴れ間も多くて
雨もほとんど降られることなく、快適に過ごせました。
設計事務所を営んでいますが、いつも旅行では建築を見ないで
自然豊かなところへ訪れることが多いです(^^ゞ
マングローブが群生している西表島は酸素量も多いらしく、
良い酸素浴もできました。
オオクワガタの幼虫が蛹になりかけてました。よく見ていないので
間違えかもしれませんが、期間的に幼虫はメスだと思います。
この時期にあまり動かしたりしたらいけないようなのですが、
菌糸ビンに少し小さな虫が発生していて、マットボトルに入れ替えようと
思い準備していたので、強行しました(^^;数週間後にちゃんと
羽化しているか心配ですが、結果がどうなったかはまたブログでアップします。
すみません時間がなくて今回写真は無しです(^^ゞ
工務店さん3社より見積をいただき、クライアントと内容確認しました。
材料や間取りにこだわったところもあり、予想より高くなってしまいましたが、
作成した1000万円くらいの減額案を見ながら、どこをやめてどこを残すかの
検討をしました。同じ間取りでも仕様や設備が変わることで大きく金額が
変わっていきます。この時期が一番しんどいところですが、しっかりと無駄な部分や
過剰なところを見極めることで住まいは洗練されスッキリとした良いものに
なると思い、じっくりと考えながら進めていきます。
建物の解体に先立って、電気、水道、ガスの解体撤去工事が始まりました。
水道工事は散水等で工事中に使用するため、メーターのところから
仮設水道を設置して建物解体の準備も万全です。電気は建物解体後に
仮設電気が設置される予定です。
今週末はトップページの新着情報にも記載している設計事務所の仕事展が
大阪ドーム近くにある大阪ガスショールーム hu+gミュージアム
4階にて開催されます。私は16日(土)の夕方に予定があるため、
その日は10時~14時ぐらいまでの参加となります。
17日(日)は途中のお昼休憩中はおりませんが開催時間の
10時~17時30分はおりますので、どうぞよろしくお願いいたします。