基礎工事は順調に進んでいます。立上り部分のコンクリート打設前に
基礎と柱を構造金物で接続するためのアンカーボルトがきちんと
設置されているかを現場で確認しました。
今回は合計5本ですべて問題なく鉄筋に固定されていました。
業者さんとのスケジュールが合わず土台と基礎をつなぐ部分の
アンカーボルトは設置前で確認できなかったため、工務店さんに
コンクリート打設前に設置確認することを指示をし、後日上棟前に
再度確認に行く予定です。
先週と今週は外出も少なめで、ほぼ事務所でデスクワークをしています。
進行中物件の打合せの資料づくりや調べ事、見積チェック以外に
プレゼンプランの作成(新築2件、マンションリノベーション1件)と
事務所の雑務etc…来週と再来週は予定が詰まってきているため、
このタイミングでいろいろ進めておかないと後々大変になってしまいます(^^;
なんとか順調に進められ目処が見えてきて、少しホッとできたとこですが
作業はまだたくさんあるので気を抜かずにがんばりますφ(.. )
※トップページの新着情報に9月19日~21日に開催する設計事務所の仕事展の
案内をアップしております。是非ご覧ください。
これまでの図面の修正個所の確認と照明器具の打合せを行いました。
照明器具は機能面を考えながら、目立たないように計画するものと
部屋のアクセントやインテリアとして配置するものをバランス良く
計画することが大切です。夜は照明によって、建物の内外の
雰囲気づくりにも関わってくる部分なので、内容によって
住まいのイメージも大きく変わります。
今回施工していただく工務店のじょぶさんの事務所で
着工前の打合せをしました。確認申請で少し配置等を
変更したため、その図面内容の確認。
契約時の図面から減額案等で変更した内容の確認。
工程と基礎や構造材、プレカットの確認。
とひとつずつチェックしていきました。
後日、再度プレカット工場でのチェックや現場にて
配置のチェックを行う予定です。
月末からいよいよ工事も着工します。