ブログ増刊号。春キャンプ

今回、テントで初の2連泊をしました。1泊目は私の家族のみで

2泊目に弟家族と合流。1日目は天気が良かったのですが、

2日目は夜明け前から風がとても強く台風並みで夕方までは

テント内で過ごす感じでした。時折、風や雨が弱くなった

タイミングでテントの様子を見たりもし、念のための補強もしたので、

大丈夫でしたが、水のタンクが風で押されたテント幕で倒れてしまい

お座敷にしていたリビングが水害にあいました(^^;

夕方にはほぼほぼ乾き、天候も回復していったのでBBQも楽しめました。

3日目は朝から良い天気だったのでテントも良く乾き、ある程度

メンテナンスをして片づけることができました。

今回、長年使っていたスノーピークのタープのシームテープが雨風で

やられたのか剥がれてしまい、帰ってからスノーピークに修理依頼を

してみたのですが、少し加水分解もあったためメンテナンス不可で

返ってきました。スノーピークは永久保証ですが、修理の費用必要な

ものもあるし、経年劣化はどうしてもメンテナンス不可となるものも

あるようです。まぁ仕方がないところですが、往復送料は無料でしたので

残念ですが、タープは買い替えようかなと検討中。

今回は多少アクシデントもありましたが、やっぱり到着日と帰るときに

天気が晴れてたのが、良いキャンプだった感がでます。

帰宅してからもまたすぐ行きたいなという気持ちになりました(^^ゞ

天候が悪いと大変ですが、それにも慣れてきたというのもあり、

妻はわかりませんが、私は楽しめるようになっているのかもしれません。

 

ブログ増刊号。晩秋(ほぼ冬?)キャンプ。

先週末に弟家族と一緒にほぼ冬キャンプに行ってきました。

場所はお気に入りの佐用町の南光自然観察村。1日目は到着時から

雨が降ったりやんだり、一瞬太陽が覗いたりと天候の変化が

大きかったですが、撤収日の2日目は晴れて、結果すごく楽しめた

キャンプになりました。今回は新しい試みとしてチェアを使用しない

座敷の形式にチャレンジ。うちのテントはロゴス社の

「グランベーシック3ルームトンネルドーム WXL-BJ」ですが、

座敷のベースはDOD社のカマザシキLを使用しました。

サイズがギリギリだったので、設営時にうまく調整しないと

難しいかなと考えていましたが、2ルーム状態でインナーテントを

建てても、靴がおける程度の空間があり良い感じくらいでした。

若干工夫は必要だと思いますが、問題なく一緒に使えました(^^ゞ

座敷の中は少し厚めのレジャーシートを敷き、その上に電気敷毛布を

乗せて+セラミックヒーター(電気容量の関係から600wで使用)、

あとは毛布や座布団、カイロで朝に薄氷がはるくらいの気温の中で

なんとか過ごせた感じでした。次回冬キャンをするなら、

カマザシキの下にブルーシートとアルミシートを敷き、

テーブルをコタツ化すれば格段に快適性はアップしそうです。

気温が低く、雨でしたがインナーテントを張った状態でも

座敷にしたので大人4人、子供(小学生)4人が2ルームで

それほど狭さを感じずに過ごせました。妻はインナーテントから

出ても靴を履かずに過ごせることがとても快適だったみたいなので、

春夏でも取り入れていくかもしれません。次回は3月に行く予定(*^_^*)

中の写真は少しゴチャゴチャしている感じだったので、

また次回見せれる感じで撮って、ご紹介しますm(_ _)m

 

ブログ増刊号。秋キャンプ。

春キャンプ以来のテント泊、夏も家族でトレーラーハウスに

宿泊したのですが、雨続きで写真も撮らなかったので

ブログではアップしませんでした。今回の秋キャンプですが

10月下旬に子供の体育参観の代休があったので、設計事務所

仲間3人を誘い、うちの家族4人と合わせて合計7名でのキャンプ。

気温もかなり下がり、11月下旬にもキャンプに行く予定を入れて

いたので、ほぼ冬キャンプ対策の万全にした装備で行きました。

装備で追加したのは、セラミックファンヒーターと電気毛布。

いつもほとんど電源付きサイトにするので、電気を使用する設備に

頼っています(^^; 今回は事務所仲間に電気毛布は貸出したので、

私のテントはセラミックヒーターのみでしたが、弱(600W)の

運転だけで、かなりテント内は暖かく寝袋をかぶると暑いくらいに

なりました。結露も軽減されかなり快適に過ごせましたが、

その分中が乾燥するので、のどが渇く分はしっかり水分補給が

必要だと思いました。キャンプでは行く度にこれが必要かもと

感じてから道具を増やすようにしています。徐々に増えて幾分、

車内も満載になってくるので、持って行くものと行かないものを

毎回チョイスしながらという感じになってきました。寒くなるにつれて

かさばるものも多いので、積み込みは難しくなりますが、その辺りも

楽しみながらしています。撤収時に雨が降って帰りと帰ってからの

洗うのがいつもより大変になりましたが、道具を手入れするのも

大切だと言い聞かせて少しずつ、片付けしています(^^ゞ

 

ブログ増刊号。ファミリー春キャンプ

ブログ記事が少し余裕がでてきたので、毎週月曜日のブログの

増刊号として、掲載させてもらいます(*^_^*ゞ

桜の季節に家族で春キャンプに行ってきました。

風が強くていつもより少しテント設営に時間がかかりましたが、

今回は3回目だったので、困ることなく無事に張ることができました。

張り終われば風の影響が気にならないくらい丈夫な感じで

とても安心感があります。夜はBBQで朝は食パンとソーセージと

スクランブルエッグを外で桜の花びらがひらひら舞う中、

この時でなければ感じられない空気でキャンプを楽しみました。

ただ夜、眠りについた後、どこぞかの大学生のサークル?の

グループが深夜まで騒いでいたので、私も一喝をしにいきました。

そこから寝つきが悪くて、マナーの悪い人らに嫌な思いを

させられたのが残念でした。他からも複数クレームが入っていた

みたいで、大学生?は朝、眠そうな顔で各サイトに謝罪に行ってました。

次は昼間に怪しそうな感じのグループがいたら、前もって

管理事務所に注意をしておいてもらう方が良いかもしれないと

勉強になったキャンプでした。

 

2020秋キャンプ。

今年最後のキャンプを弟家族と一緒に行ってきました。

場所は兵庫県の佐用町。11時くらいに到着して14時くらいまで

雨が降っていましたがそこからは天気も回復し、問題なくテントの

設営等もできました。今回はツリーハウス付のサイトで子供達も

秘密基地がある感じで楽しそうでした。

お昼は初めてのピザ窯体験をしました。窯に薪をくべてから、

その熱で焼くスタイルは魔女の宅急便の「ニシンとカボチャのパイ」

づくりをしている感じで、面白かったです。夜のBBQではでっかい

マシュマロも焼き、お昼も晩もご飯を満喫できました。

翌日、私たち家族は次男の運動会(台風で1週間伸びてからの雨で

1日延期。新型コロナで学年で時間を変えての開催)だったので

早起きして、8時45分頃キャンプ場を出発と最後はバタバタしましたが、

火を見て、自然を満喫してしっかり癒されました(^^ゞ

来年春までは、しばらくキャンプに行く予定がないので、帰宅後は

1週間程かけて、仕事の合間とかに少しずつ道具の手入れと

片付けをしたので、既に次回の準備も万全です。

 

9月の連休。

9月の連休1日だけ、家族で和歌山県までドライブしてきました。

目的地は岸和田の家のお客さんに教えていただいた「orenge」という

アウトドアショップ。いろいろなメーカーのいろいろな道具を

たくさん見ることができ、ネットでみるのとは違って、

実物が見れるのがとても良いです。小物少しと帽子が色あせて

きていたのを思い出し、アウトドア用のを1つ購入しました。

自宅に戻って、帽子を見たらたまたま同じものの色違い(^^;

お店の写真は撮り忘れてしまったので、道中に寄った

道の駅の写真を載せておきます。ここでは今年最後?の

ソフトクリームを家族みんなで食べました。

アウトドア用品はキャンプに行くためだけと違い災害対策にも

なります。個人的には経験して、できるようになっておけば

いざというときに役立つスキルだと考えています。

今年は新型コロナで旅行に行けなかったので、いろんなものを

たくさん購入し、家族分の寝袋も完備することができました。

大方、一通り道具は揃ったので、一緒にキャンプに行きたい人は

ご連絡ください(*^_^*) 今は結構レンタルもあり、結構気軽に

体験しやすくなっていると思います。

 

家族キャンプ。

新型コロナ拡大防止のため、予定していた宮古島旅行をキャンセルし、

キャンセル料は4人分でかなりかかりましたが(^^;

戻ってきた分で欲しかったテント等のキャンプ道具を新しく購入し、

家族で近くのキャンプ場にいってきました。お盆も祖父母に

万が一の感染をさせないようにと考えて自粛したのもあり、

この日は合えなかった大阪市内に住む弟家族と一緒に参加です。

気温も高く風も強かったですが、近くに木陰があったので休憩しながら

無事になんとか準備も完了。満点の星空や手持ち花火、BBQと自然や

夏を感じて、疲れたけど癒されることができました。また秋にもう1回

行こうかと現在、計画中です(^^ゞ

 

災害対策。

今年は地震や台風など各地で災害が多く、我が家でも

なにかあったときのための対策を少しずつしていってます。

最近、準備をしたアイテムはカセットボンベのガスコンロ。

停電したときやガスが止まったときにでも、お湯を沸かしたり

料理をすることができます。もちろん水はペットボトルのものを

普段も使用しながら、ひと箱分くらいを常備しています(^-^)v

キャンプ道具もある程度持っているので、寒さ対策等も

大丈夫です。購入したコンロはキャンプ等のアウトドアでも

使用できるタイプのもので、イワタニ製のマーベラスⅡ。

デザインも良い感じです。ツーバーナータイプと迷ったのですが

アウトドア専用の小さなガスバーナーを持っていたので、

火力も強いこれにしました。いざというときに使えないと

いけないのと、冬場の自宅での鍋などでも活用したいと思い、

まだ気候の良い今のタイミングで早速、バルコニーにて

晩御飯を食べてみました。いつもと違う外の空間での食事は

子供も喜び、気持ちも良く、より料理も美味しく感じます。

必要だと感じた時に皆さんも、いざというときのための

災害対策を楽しみながらしてみてはいかがでしょうか(*^_^*)

 

BBQ&キャンプ。

9月中旬から計画していたBBQ&1泊キャンプを設計事務所仲間と

行ってきました。日帰りのメンバー1組を含めて大人7人子供2人、

うちからは私と長男が参加しました。今回はテントではなくバンガローを

借りての宿泊でしたが、この日は寒かったので良かったです。

場所は伊丹市立野外活動センター、大阪からもそんなに遠くなく

価格もとても安いのでおすすめです。注意点としてはバンガローに

暖房器具等がないため、寒さが予想される日は事前に管理棟で

湯たんぽを借りたり、毛布やカイロを多い目にに用意したり、

寝袋を持って行ったりが必要です。ただ万が一、持っていくのを

忘れても管理棟で借りられるものが多いので安心感はあります。

森林浴をしながら山遊びをしてBBQをして、車で15分の場所に

ある温泉に行き、子供も初めてのキャンプに大満足のようで、

家に帰ってからもう1泊したかったと言ってました(^^ゞ

IMG_4783

IMG_4786

 

ランタン。

以前から気になっていたsnow peakのランタン「ほおずき」と

「たねほうずき」をキャンプに行く予定ができたので買っちゃいました(^^ゞ

安全性が高い電池式で光も明るすぎないところがGOODです。

LEDですが、電球色の暖かな雰囲気を作ります。最近ではキャンプ場も

かなり便利になってきましたが、基本的には自然の中で日常より

不便な生活をしながら楽しむものなので、専門店などでしか手に

入らない燃料を用いるものは道具として選ばないようにしています。

コンビニにも置いてある電池やカセットコンロで使用できるものは、

万が一の災害時にも道具が活用できるので、おすすめです。

今回は長男と2人で友人達とキャンプへ行くのですが、前回のように

風邪をひいてしまわないか今から心配です(^^;

IMG_4763