太子町の家 構造図と展開図。

太子町の家の打合せに行ってきました。

構造図は構造設計屋さんに依頼される方も多いみたいですが、

私はいつも自分で構造図を作成し、独立前からお付き合いしている

構造設計屋さんに梁の大きさや金物の配置、基礎などのチェックと

提案をしてもらってます。構造設計屋さんから帰ってきた図面は

再度自分で問題ないかの確認し、構造設計屋さんとお話ししながら、

最終決定をします。今回も大開口があるにもかかわらず、

構造的にも一番厳しいところで基準の1.5倍以上のしっかりした強度と

コスト面でも効率の良い梁の大きさでつくることができました(^^ゞ

展開図は各部屋のほぼすべての壁面がどのようになっているを書いています。

展開図の作成は図面作成の中でも時間が必要となる作業ですが、

個人的には書くのが楽しい図面でもあります。

書いているときにちゃんと納まっているかの確認もでき、また良い空間に

なっていることもより認識ができます。良いお家だと感じながら

着工が楽しみになるときでもあります(^^ゞ

 

太子町の家 照明器具打合せ。

これまでの図面の修正個所の確認と照明器具の打合せを行いました。

照明器具は機能面を考えながら、目立たないように計画するものと

部屋のアクセントやインテリアとして配置するものをバランス良く

計画することが大切です。夜は照明によって、建物の内外の

雰囲気づくりにも関わってくる部分なので、内容によって

住まいのイメージも大きく変わります。

 

太子町の家 設備打合せ。

前回打合せから少し期間があいたので、2週続けての打合せとなりました。

今回は設備の打合せで電気、照明、給排水設備の打合せです。

電気ではコンセントやTVの位置や数量、照明では器具の種類、

スイッチの位置、給排水では器具、必要な湯水等の確認をします。

概算見積できる図面が揃ったので打合せ内容を図面に反映した後、

依頼する予定です。

 

太子町の家 建具打合せ。

木製建具と鋼製建具(サッシ)の打合せを行いました。

木製建具では、建具の形状はもちろん、素材や仕様、

塗装、金物etc…ひとつの建具でもたくさん決める

ことがあります。引戸、扉、障子、鍵、取っ手、ガラス等

それぞれ好みのものを選んでいただけるように

打合せを進めさせていただきます。

鋼製建具ではたくさんの形状から特徴を説明させていただき、

ガラス、色、網戸、オプションなどを選んでいきます。

建物の開口部となる建具はアクセントになり、住まいのイメージに

繋がる大きなポイント部分なので、打合せもしっかり行っています(^^ゞ

 

太子町の家 ショールーム見学。

姫路市内にあるPANASONIC、TOTO、LIXILの

各ショールーム巡りをしました。キッチン、システムバス、

トイレを見学し、それぞれの特色を確認することができました。

メーカーさんは毎年新しいものが増えていて、びっくりです。

キッチンや浴室は既製品以外もあるので、こだわりがあるところは

オリジナルをオーダーすることも可能ですが、まずは比較検討と

実際の大きさを確認するためにショールームで実物のものを

チェックすることを第一歩としています。

IMG_4565

 

太子町の家 第2回打合せ。

奥様が無事出産をされて1ヶ月半、お子様も順調に成長されており、

打合せを再スタートすることになりました。打合せではプランの変更内容の確認をし、

概算見積用に材料の仕様を仮決定しました。次回打合せではショールーム見学し、

設備関係を仮決定していきます。スケジュール上、少し期間があくようになり、

プランの大きな変更もなさそうなので、その間に図面の詳細図作成を進めていく予定です。

 

昆虫図鑑。

暖かくなってきたので、夏の子供との虫取りに備えて昆虫好きの我が子に

昆虫図鑑をプレゼントしました。図鑑には知らない虫もたくさん載っていて、

私も子供と一緒に勉強しています(^^ゞ

それとご報告☆先日、a-netnavi姫路でプレゼンテーションさせていただいた

太子町の家の結果連絡があり、ありがたいことに当事務所で設計監理させて

いただくこととなりました。Kさんこれから長いお付き合いになりますが、

どうぞよろしくお願いいたします。早速月曜日に再ヒアリングをさせて

いただきました。奥様がご出産を控えているため、次回打合せは少し先になりますが

それまでにより良いプランになるようにしっかり検討したいと思います φ(..

IMG_4280

 

太子町の家 プレゼンテーション。

昨日、a-netnavi姫路のハウスインフォさんの事務所にて

2週間前ヒアリングに伺った住宅コンペ「太子町の家」の

プレゼンテーションを行いました。

とても広い敷地だったので子供部屋(フリールーム)と

トイレ以外は1階に計画したほぼ平屋の提案としました。

住まい手のお好みに合わせ四角いフォルムとしつつ、

テラスには深い軒を設けて横長の四角い開口が印象的な

外観としました。内部は適材適所に部屋を配置して、

それぞれが繋がりながら、視覚効果を使っての広がりを

感じられる心地良い空間となってます。ぜひ実現したいと

思う案なので、良いお返事があると嬉しいです(^^ゞ

P1150916