基礎が完成して、先行で給排水の逃げ配管工事が
進んでます。棟上げは2月の中旬予定なので、
少しの間、工事は無い状態になります。
青空の中、無事棟上げできました。
設計者が構造図を作成し、プレカット図は現場監督さんと
プレカット業者さんと設計者が数度チェックをしているので、
いつもスムーズに進み、お昼頃には棟木が組まれてます(^^ゞ
お昼からは屋根の下地工事ですが、軒が四方にそこそこ跳ね出し
ているため、今回は一部プレカットで垂木も先に組まれてます。
構造材のチェックと一緒に、各フロアの眺望も確認。
1階の各寝室、1.5階の玄関、2階のLDKで佇む場所で
それぞれどのように景色がイメージ通り見えるかの
チェックできました(*^_^*)
景色と空気が良いこういうところでしばらく仕事ができる
大工さん、心地良い環境で作業ができるのが、羨ましい。
工事は終盤、施主&学生で一緒に最後のDIY塗装を行いました。
塗装時に施主検査も行い、残工事や手直し部分の確認等をして、
その約1週間後に無事、お引渡しとなりました。広い床面積の
リノベーションで工事期間も長くなりましたが、元の状態より、
かなり明るく、使い勝手も良くできたと思います。
断熱工事も断熱材、窓でしっかり行ったので、快適性や
省エネも向上することができてます。リノベーションなので
削減できるところは割り切って減額し、高騰している工事費の
調整ができたのもメリットがありました。
引渡し後、すぐのお引越しだったので、少し片づけ前の
荷物も写真に写っていますが、竣工写真撮影を生活が
落ち着いたタイミングでさせていただく予定なので、
施工事例のアップを楽しみにお待ちください(*^_^*)
淡路島の別荘は基礎工事が着工しました。
敷地が広く着工前には雑草も大きくなっていたので、
現場は草刈り作業から始まりました。今回の敷地は
計画建物の規模的に確認申請の必要のない場所となるため、
淡路市へ工事届の提出のみです。リノベーションでは
申請の必要のない計画は複数ありますが、新築では
初めての経験です。申請はないですが、法的な規制は
もちろんかかってくる部分がありますので、当然設計者
自身がしっかりチェックを行わないといけません。
今回は擁壁もあり、兵庫県のがけ条例にもかかるので
その確認もしておきました。がけ条例は以前に経験をしたことが
ある部分なので、問題なく順調にクリアできました(^^ゞ
今月竣工予定の堺区の家Re、着工したところの淡路島の別荘と
河内長野の家、年内着工予定の堺市中区の家と一時的に複数の
現場がありますが、工事監理も間違いないか見落とさないように
頑張りたいと思います。