好天の中、2日間かけて無事棟上作業が完了しました。
外部階段、内部階段共に鉄骨下地のため、今回は棟上時に
階段の設置も行われました。吹抜となる箇所には
転落防止のネットも張られて安全対策もしっかりできてます。
無事確認申請がおりて、今月6日から基礎工事を着工する予定です。
着工前にいつもの仕上決定確認表にて、材料の確認と決定をしました。
工務店さんから回答いただいた締切日までまだ日数はありますが、
大方の材料が決定できたので、工事もよりスムーズに
進んでいくと思います。
屋根形状を変更した案の外観打合せを行いました。
イメージができあがってきましたので、
あと少し微調整をしたらまとまりそうです(^_^)
この日は照明器具の配置打合せもし、全体の計画完成まで
もうすぐです、次回は展開図の確認をして、その後図面修正、
工務店さんへの見積依頼と進んでいく予定です。
クライアントのご自宅で設計監理契約を結びました(^_^)
契約後、前回お伺いした内容を反映した平面図を基に打合せを行いました。
修正した内容で間取りはほぼまとまりそうなので、早い段階で実施図面へと
計画を進めていけそうです。間取りの打合せ後、仕上材料の仮決定を
していきました。最終的に減額案で変更する箇所もでてくることあり、
最初からじっくり選んでしまうと思い入れが強くなって変更しづらくなったり、
限られた打合せ時間が有効に使われなかったりを防ぐため、この段階では
軽い感じでサンプルやカタログで確認しながら材料を選んでもらってます。
打合せ後、お仕事で遠方に行かれていたとのことで、お土産のチョコを
いただいてしまいました(^^ゞ外はパリッと中はトロっとという感じの
チョコでとても美味しかったです。Hさんごちそうさまでした(^人^)
1ヵ月前にプレゼンテーションした高校時代の同級生の
新居を当事務所で設計させていただくことになりました(^^ゞ
先輩事務所2社と競合だったので、選んでもらえるか
ドキドキでしたが、嬉しいお返事があり良かったです(*^_^*)
早速第1回目の打合せを行い、プランの再ヒアリングと
契約内容の説明をさせていただきました。
次回打合せではショールーム見学と設計契約をする予定です。
Kさんどうぞよろしくお願いいたします(^-^)