南花台の家の模型が完成しました。
プロが作った模型はピタっと重なり、とってもキレイです。
今週の打合せで竣工前に完成の形を確認していただいて、
家具の配置やカーテンの種類等をイメージしていければと思います。
写真は模型の中に専用の照明を入れて撮影しました。
光の漏れ方がいい感じです。

生駒の家3は9月末に東大阪市にある工務店 じょぶさんとの
工事契約を締結しました。消費税のかけ込みの関係からか
工事が混んでいてすぐの工事着工が難しかったのもあり、
12月中旬からの始まる予定です。着工まで少し時間もあるため
現在プランを詰めたり、見積内容の見直しもじっくり進めています。
昨日は生駒市へ確認申請の事前相談と少し調べ物に行き、
懸念していた事項も無事にクリアできました。
これで申請もスムーズに進められそうなので、一安心です。
市役所の後、現場の現況をチェックして、夕方から工務店さんと打合せ。
工事の予算もクライアントのご協力もあり、減額案でなんとか納まる感じになりました。
あとは着工までに準備もキッチリして、進めていきたいと思います。
敷地は夏をまたいで雑草が生い茂っていますが、着工前に
工務店さんがキレイにしてくれます。
擁壁の上にある敷地なので、プランはそこからより良い景色を
楽しめるように1階のリビングを高床にしたスキップフロアの計画です。
今週は連続で子供と病院に行きました。
1回目23日の祝日で晩に腕が痛いと言って起きて、
その後すぐに寝たのですが、朝にまだ痛いと言ってたので
休日診療をしている病院へ行きました。
初めての病院でしたが、すぐに診てもらえて一瞬で治してくれました。
寝返りの時に肘を脱臼していたみたいです。
2回目は昨日で朝いつもの近所の病院に妻が日本脳炎の
予防接種に連れて行き、3回目はその日の夕方にお腹が痛いと言って、
少し嘔吐もあったので予防接種をした病院に再度連れて行きました。
軽い腸炎みたいで点滴をしたら、かなり元気に回復して、
いつものように活発に動くようになりました。
1・2歳の頃より病院に行く回数は減りましたが、まだちょこちょこ
通うことが多いです。まぁこうやって身体は強くなっていくんだと思います(^^ゞ
写真は実家で誕生日プレゼントにキョウリュウジャーのおもちゃを
もらってはしゃいでいる姿です。