設計ブログvol.11 「設計ルール」

他の事務所ではあるのかわかりませんが、

当事務所では特別な理由がない限りは独自の

設計ルールの規制を設けてプランを行うように

しています。それは「使い勝手」「住みやすさ」

「安全性」「快適性」に関わる大きな要素となる

部分だと考えるからです。主なルールとしては

「内部の階段の蹴上(段差)は200㎜以下、踏面

(一段の奥行は227.5㎜以上)」「階段で1コマ

(芯々910㎜角)で2段、3段の分割をしない。

※2コマで5段の分割等登り降りしやすい

ものはOK」「内部の扉は収納部分以外、引戸」

「扉同士が開閉で干渉しないようにする。」

「便座の前のスペースは500㎜以上確保」と

いった感じです。他にも細々とこれまでの

経験から自分なりの決まりをつくっています。

建築基準法は最低限守るべきものなので、

法的にOKでも、生活がしやすくなければ

毎日が快適に感じられないため、ちょっとした

ことの積み重ねはとても重要な部分です。

 

ベイブレード。

子供の間で流行っている?おもちゃで、

長男の誕生日プレゼントとして我が家も

購入しました。テレビゲームばかりでは

あまり良くないと考えてのチョイスです。

ベイゴマの現代版といった感じで、パーツの

組み換え等ができ、良くできています。

コマをまわす失敗が少なく、慣れてくると

かなり迫力もあり、大人でも結構楽しむことが

できます。身体や頭を使うおもちゃは遊びながら

いろいろな感覚を養うことができるので子供の

成長に役立つものだと感じました(^-^)

 

和泉の家 5年点検。

今年4件あった5年点検も最後の1つ和泉の家に

伺ってきました。2年点検から3年空いていたので

子供さんがかなり大きくなり、びっくりしました。

足の大きさは私よりも大きく、背も抜かれていたかも

しれません(^^; 子供の成長は早く、うちの息子たちも

知らない間に大きくなっていくんだろうなと思いました。

大きな不具合は無く、施工していただいた工務店さんに

メンテナンスをお願いし、木部の再塗装が必要な部分と

外構工事をされたい部分があるとのことで依頼をいただき、

昔からお付き合いのある業者さんに手配をさせて

いただきました。ちょっとした工事は専門業者さんに

直接依頼の方がレスポンスも早くて安くできるので

現場監督経験で知っている業者さんが多いのは

こういうところでも役に立っています(^^ゞ

 

前期試験のテスト作成。

学生の頃には想像ができなかったことですが、

非常勤講師の勤務をしている学校の前期試験の

テスト問題を作成しました。ノート等の参照物が

持ち込みできる科目もある中、学生たちが将来

受けるであろう建築士試験を想定して、

私が担当している科目は持ち込み無しです。

その分、難易度はそれほど高くないものとしたので、

それなりに点数は取ってくれるだろうとの期待も

しています。一般の方でもわかる内容も多いので、

試しに建築の知識がない妻にテストを受けてもらうと

そこそこの点数でした。前期の平均点が高ければ

後期試験はもう少し難易度をあげてみようかなとも

考えながら、初めてのことなので、楽しみもあり

不安もありといった気持ちでいます(^^ゞ

 

新しいリーフレットできました。

なかなか納得いく内容にできなくて

製作に時間がかかってしまいましたが、

ようやく新しいリーフレットが完成しました。

こだわった部分は文字はなるべく少なく、

わかりやすく、相手に伝わるものづくり。

設計という生業をしているので、

デザインに関係するところはやっぱり

たくさん検討をして進めてしまいます。

こういうところにも仕事に対する熱が

見てもらえるかなとも思っています(^^ゞ

お待たせしていた方への郵送の手配も完了し、

やっと新しい事務所も無事スタートした

かなと感じることができました。

リーフレットご希望の方はホームページの

右上、「お問い合わせ・資料請求」の

ボタンからお申込みください。

 

8歳。

長男が8歳になりました。事務所開業の年に

生まれたので、とても覚えやすいです。

小学校2年生ともなると、誕生日プレゼントも

おもちゃやゲームで少し金額もあがってきますが、

大人がやっても少し楽しめるようなものが

増えてきます。調べていると、結構そういう

ものにハマっている方もいるようです(^_^)

ただそこに付け込んで、子供に人気のものを

利用して転売目的で大量に買い、不当に価格を

あげる人もいているみたいで、品薄になっている

商品も多く、嫌な気持ちになることも...。

こういうのを規制するのってやっぱり

難しいのでしょうか?大人が購入するものなら

まだ少しは理解できるのですが、子供の楽しみを

制限してしまうようになるのはなんとかして

欲しいなと感じます。

 

バースディソングは後ろで写っている妻の生演奏でした(^^ゞ

 

大阪府咲州庁舎

市町村に建築主事がいてない場合は大阪府庁で

確認が必要となる場合もあります。柏原の住宅も

調べてみると前面道路がレアなケースだったので

いろいろな手続きを進めていきます。府庁は交通の

便もあまり良くなく、内部は閑散としていてもう少し

無駄をなくした方がと感じてしまう空間ですが、

ここも使わないと無駄なのかもしれないとも感じ、

難しい問題だと思いました。ただ窓口の受付対応が

15時までというのは、府民サービスとして、

もうちょっとなんとかならないものでしょうか。

事前に問い合わせていたので時間内に伺いましたが、

あたり前に17時までは大丈夫だろう...と思って、

行く人も結構いそうな気がしました。遠くまで行って

無駄足になるとかなりショックを受けそう(^^;

 

pino トリュフショコラ味

久々にpinoの新しい味をいただきました。

〇〇ショコラ味はパターン化しているみたいです。

安定のチョコ味です。癖もなく子供たちも

喜んで食べていました。でもやっぱり期間限定で

出るものは変わった味を期待しています。

 

芥子餅。

堺の銘菓「芥子餅」を事務所のリノベーション工事に

ご尽力いただいた、ビームスコンストラクションさんへ

お礼のご挨拶に伺い、お土産に持って行くことにしました。

くるみ餅と迷ったのですが、賞味期限に少し日がある方が

良いかなと思い、こちらを選びました(^^ゞ 芥子の実は

アヘンの精製にも使用されたので、良いイメージがない

かもしれませんが、とても栄養価が高い食物です。

またかなり高カロリーなスパイスでもあり、身近な

ところでは七味唐辛子やあんぱん(こしあん)の上や

ベーグルにも使用されています。ちなみにあんパンの

つぶあんは黒ゴマで白あんは白ゴマがポピュラーな

分け方みたいです。

↑久々に家族用にも購入してみました(*^_^*)

 

柏原の住宅 第1回打合せ。

6月下旬にプレゼンテーションを行った賃貸物件の

テラスハウスの提案を採用いただきました(^-^)

クライアントからブログの掲載についてのOKが

取れましたので、「柏原の住宅」でこれから進捗等を

ご紹介していきます。大阪府柏原市の河内国分駅の

近くでの計画です。防犯面やプライバシーはもちろん、

植栽等で緑も感じられ、採光と採風や景観もしっかり

考慮した心地良い空間を作っていきたいと思います。

 

設計ブログvol.10 「設計者とは」

ハウスメーカーや工務店、設計事務所のどこへ

住まいづくりを依頼する場合でもまず「設計者」が

プランを作成する必要となります。病院で考えると

恐らく「主治医」にあたるのかなと思います。

病院と違うのは、高価な設備がある等が関係なく、

技術や知識、考え方が違うといったところでしょうか。

大きなところやたくさん人が在籍しているところでは

担当者を選ぶことができませんが、個人でしている

ところは個人=担当となります。そう実は「設計者」を

選べる可能性が高いのは設計事務所だけなのです。

依頼先を「病院」や「会社」で選ぶのか、「主治医」や

「設計者」で選ぶのかという感じに近いと思います。

個人的には住まいづくりは一緒にする人との相性が

一番大切と考えています。どのように「設計者」を

選ぶか住まいづくりでの最初の重要な部分なので

公開の内容にしっかり検討することをおすすめします。

 

設計ブログでは、当事務所の設計に考え方と

これから住宅の計画をされる方のために

建築業界でも数少ない設計と施工の両方を

経験した一級建築士による役立つ情報を

定期的に掲載しております。

※約20日間隔で7のつく日に更新します。

右側のカテゴリー最上段「01設計ブログ」

のタグをクリックしていただければ、

設計ブログのみを表示することができます。

是非住まいづくりにご活用ください。

 

奈良の住宅 プレゼンテーション。

先日の賃貸住宅提案に続いての賃貸住宅のプレゼンテーション。

景気の影響もあってなのか、資産活用やビジネスとして賃貸住宅の

運営を検討されている方が増えてきている感じがします。

そのため、他との差別化を図る+αが重要となり、デザインも

考えられていて住みやすく、収納もしっかりというのが

主流になっているようです。もちろんコストも重要。

当事務所でも得意なところなので、納得いただける提案が

できたのではと思います(^^ゞ あとは良いお返事を

いただけるのを祈って待つのみです。

 

精華町の家 1年点検。

施工いただいた工務店のビームスさんと一緒に

1年点検に伺って来ました。1年が経過して

植栽も増え、インテリアも更により良い感じに

なっていました。秋には新しいご家族も増える

とのことで、奥様が産休に入り、少し落ち着いた

タイミングで建物の写真撮影予定をさせて

いただくことになりました。先日の地震で精華町は

震度5弱とのことでしたが、住まい手さんに

怪我はなく、建物にも損傷はなく、無事で一安心。

点検では建具の調整と内部の細かな隙間の補修、

机の継ぎ手のメンテナンスをビームスさんに

お願いしました。当日、作業が難しいところは

後日、日程調整をして対応してもらうことに

なりました。

 

建築家さがしの杜 頭の断面展。

グランフロント大阪にあるサンワカンパニーさんの

ショールームにて1週間作品の展示や相談会、

トークイベント、建築家Bal(プチパーティ)を

開催しました。一般の方以外にもいろいろな業種の方に

お越しいただき、とても有意義な時間を過ごすことが

出来ました。次回は秋ごろにまたイベントを検討

しておりますので、今回お越しいただけなかった方も

次回是非、ご参加ください。