間仕切壁下地が半分くらいできてきました。
この日は給排水配管の仕込みも行われ、
近日中にシステムバスの設置をする予定です。
私が所属している「建築家さがしの社」による
「建築家の頭の断面展 vol.3」を開催します。
今回は7日間のイベントで場所は 大阪市西区にある
タカムラワイン&コーヒーロースターズです。
企画展「建築家の頭の断面展」と同時に様々な
トークイベントも行います。
また3/21(水・祝)には17時からレセプション
パーティーも開催します。※どなたでもご参加可能。
いつも通り期間中は建築家が無料で建築相談を
受けております。この機会に是非お越しください。
開催日時:2018.03.19(月)〜25日(日)
開催場所:タカムラ WINE & ROASTERS
大阪市西区江戸堀2-2-28
http://takamuranet.com/shopinfo.html
【建築家の頭の断面展】
3/19(月)〜25日(日)全ての期間中 11:00~18:30
今回3回目となる展覧会。各建築家が日頃より建築について
どんな事を考えているのか?頭の断片を自由に表現しています。
【レセプションパーティー】
3/21(水・祝)17:00〜19:00
参加費用 一人1,500円 スパークリングワイン+1ドリンク(軽食付)
申し込み先/問合せ info@sagashimori.com
【トークイベント】
ご自由に参加いただけますが、お席に限りがありますのでご希望の方は
事前にメールにてお申しこみ下さい。
申し込み先/問合せ info@sagashimori.com
●3/21(水・祝)
13:00~15:00 (仮)2畳のきぐみ(若井義治)
15:30〜17:00 施主と建築家のガチ対談 vol.2(犬走さとし)
17:00〜19:00 Reception Party!! 1,500円(2drink)
●3/24(土)
14:30〜15:00 立派だけど古い家ってどうなの?!(石憲明)
16:00〜16:30 住まいづくりのはじめの一歩 (岡崎祐介)
特別トーク:注文住宅 予算の決め方
●3/25(日)
14:30〜15:00 プランだけでは分からない!こんなに変わる?空間設計
(青木伸江)
16:00〜16:30 趣味を楽しむ家(近藤晃弘)
【住宅・商業 建築相談会】
3/19(月)〜25(日)全ての期間中 11:00〜18:30
参加建築家が日替わりで注文住宅・商業建築について様々な事例をご紹介しながら
無料で相談を受け付けております。お気軽にご相談ください。
ここ数年で良く耳にする言葉となった「ローコスト住宅」
私はいろんな意味で使われているように感じています。
ただ単に価格が安い住宅を指すこともあり、それを求める
のであれば低価格の既製品を使用して、飾り棚や後から
家具等で対応できる部分を削りに削って間仕切りや扉を
少なくして、最低限の内容で作るという方法になると思います。
感覚的には土地以外をすべて含めて2000万円未満になる
住宅といったあたりがローコストの平均的なイメージに
なるのかなと思ってます。ただ個人的には「こだわるところは
こだわりたいのだけど、なるべく安く建てたいです。」
という希望の方が多いのではないでしょうか。
言葉で「ローコスト」を使用してしまうといろんな希望をしたり、
こだわる部分と相反してしまうので、設計者や施工者側から見ると
「ローコスト」であれば厳しいと見られてしまうことがあり、
実は注意が必要です。うまく依頼先と相談し、安くできる方法を
模索して、費用と希望のバランスを取りながら適正価格で納得いく
進め方ができるかが重要なので、「ローコスト」にしていける
ノウハウがあるかが重要なのです。そのノウハウとなるのは
「減額案やVE案」を提案できるかというところになり、
ここが苦手という事務所も実際は少なくありません。
「減額案やVE案」はデザインや間取りを作ることとはまた別の
設計者にとっての腕の見せどころなのですが、大事な部分で
あるにもかかわらず地味なところなので、結構裏に隠れて
しまっています。なかなか見えない部分なので設計事務所を
選ぶ際にそこで判断することは難しいですが、単に予算が
ないからできませんではなく、説明を受けてするかしないかの
判断ができることや予算内にしようと思ったら、どうすれば
可能なのかの引き出しをたくさん持っていると感じられる人
なのかがポイントになると思います。今後また「減額案」や
「良い設計事務所を選ぶポイント」についても設計ブログで
書いていきたいと考えています。
設計ブログでは、当事務所の設計に考え方と
これから住宅の計画をされる方のために
建築業界でも数少ない設計と施工の両方を
経験した一級建築士による役立つ情報を
定期的に掲載しております。
※約20日間隔で7のつく日に更新します。
右側のカテゴリー最上段「01設計ブログ」
のタグをクリックしていただければ、
設計ブログのみを表示することができます。
是非住まいづくりにご活用ください。
【王寺町の家―diagonal house2―】
新しく造成された住宅地に建つLDK+畳コーナーが
一体となった住宅。リビングとの段差、外空間とフラット
繋がるウッドテラスによって、視覚効果でより広がりを
感じられるようになっています。敷地と平行ではなく、
あえて角度をつけた建物配置は2台の駐車スペースや
ウッドデッキ、家庭菜園、サービステラスのスペースを
確保しつつ、プライバシーを守る面でも効果を発揮してい
十分なスペースと1階部分でコンパクトにまとめられた
家事動線はこれから住まい計画をされる方にとっても
参考にしていただけると思います。
この度クライアントのご厚意で完成見学会の開催をさせて
いただくこととなりました。見学希望の方は当事務所
ホームページのお問い合わせフォームもしくは
お電話にてご連絡ください。
※完全予約制となりますが、当日の連絡でも可能です。
ブログでも実際の工事状況を掲載しておりますが、
是非この機会にお越しいただき、楽しい空間を体感してく
■完成見学会の日程
日時:2018. 3.17(土)~ 3.18(日) 10:00~17:00
場所:奈良県北葛城郡王寺町本町
用途:専用住宅
構造規模:木造2階建て 延床面積:約31.7坪
設計監理:祐建築設計事務所
工事施工:株式会社じょぶ