岸和田の家 事前協議2

先週、開発工事の検査済が届いたので週末に岸和田市へ行き、事前協議2を

提出してきました。返事が来るまで、基本1週間ですがそれまでにできあがる

ことも多いみたいなので、先行して指定確認検査機関にチェックして

もらっている確認申請書も今週中には降ろせるかなと思っております。

今月は一気に岸和田の家、宝塚の家、王寺町の家の基礎工事が着工する感じで、

数年前にもこんなことがあったことを先程ふと思い出しました(^^ゞ

写真は岸和田市役所から見える岸和田城です。この日は青空が気持ち良かったです。

 

岸和田の家 工事契約。

開発工事が完了し、いよいよ9月中旬から地盤改良工事、

基礎工事と建築工事が始まる予定となりました。

事前の見積から減額検討した内容を修正してもらった

見積書で工事契約を行いました。契約後もさらに

減額の検討をし、追加も含めた変更見積はして

いただくのですが、一旦基準を作る形での契約となります。

もちろんこの時点で決定部分も多く、工事をスムーズに

進めるための決定の締切日を記載した仕上材決定確認表での

確認もしながら、安心して検討を進めていくことが

できるようにしています。

 

岸和田の家 造成工事。

開発申請が降り、造成工事が始まっています。

既存擁壁の撤去や側溝の設置等、市街化調整区域の

宅地ではない地目から住宅を建てられるようにするためには、

いろいろな手続きと時間、費用が必要です。

造成では大きな石や水などイレギュラーなアクシデントも

ありますが、ひとつずつ原因を確認し対応しながら、

工務店のビームスさんに工事を進めてもらっています。

 

 

岸和田の家 地鎮祭。

協力業者に進めてもらっている開発申請が連休明け頃におりる

予定なので、敷地の造成工事前に地鎮祭を執り行いました。

一昨年の夏に初めてクライアントとお会いし、開発申請等が

必要な敷地で建築までの道のりが長かったですが、

いよいよ工事が始まる感じがでてきました。

 

岸和田の家 減額確認と仕様検討。

減額検討したものをまとめた表で内容確認し、

減額して変更となった外壁等の検討をしました。

まだ減額検討できる部分も保留としているので、

計画部分も継続しながら考えていきます。

開発の申請はなんとかゴールデンウィーク明け頃に

おりる予定となったので、この日は造成工事や

地鎮祭のスケジュールの検討も行いました。

敷地の部分で予定より日数がかかりましたが、

ようやく建築工事の前段階まで来ることができました。

 

岸和田の家 減額案

都計法の開発申請中ですが、プランの方は固まってきていて

工務店さんの見積書もできあがってきたので、それを基に

減額案を作成し、内容の検討をしました。

約700万円の減額検討項目がありますが、取り入れたいものも多く、

今回は恐らく200万円前後の減額となりました。開発の申請や

造成に必要な費用等もあり、当初計画より建築以外の部分での

予算も増えたので、予算アップをしてもらっていますが

まだ少し減額検討が必要になりそうです。開発申請が降りるまで

まだ時間いくらかありますので、時間を有効活用し、

残り分予算アップか減額かで検討を進めていく予定です。

 

岸和田の家 展開図打合せ。

開発申請が春頃に完了予定なので、計画の打合せも

それ合わせて内容を忘れないペースで進めています。

展開図は先月に1階を、今月に2階を図面にて確認しました。

プランを今月にある程度まとめ、来月初旬に見積依頼、

来月末に見積&減額案の確認を行うスケジュールとしています。

 

岸和田の家 再確認打合せ。

開発申請にはまだ時間がもう少しかかりそうですが、

その先の確認申請等をスムーズにできるように

計画の打合せしました。今回は、建具や設備関係の

再確認をし、細かな仕上の変更はありましたが、

大きな変更はなく進んでます。

現場では解体工事か完了し、先行で地盤調査を

するための建物配置の確認を行いました。

敷地が大きいため、錯覚しますが計画建物の

床面積も結構広いです。敷地の北側は擁壁で

南側がご実家の母屋があり、写真には配置確認の

縄張りがしてありますが、今回の打合せで

できるだけ南側に寄せる方向となりました。

img_7259

 

岸和田の家 解体工事。

開発申請がクリアできそうな状況になり、今月中旬より

既存建物や植栽の解体撤去工事が始まってます。

計画も進めても大丈夫と思えるところまで来たので

プラン打合せも再スタートしました。期間が空いていたので

今回はこれまでの間取りの確認をし、次回は建具や設備関係の

確認と再検討に行う予定です。

img_6991

 

岸和田の家 開発申請。

岸和田の家は市街化調整区域内にあり、更に地目が農地のため、

建築するまでに開発の申請や農地転用等、いろいろな手続きが必要となります。

市への申請も時間が必要で作成する書類も多いので、測量屋さんや開発の申請に

慣れている仲間と一緒に手続きを進めています。現在事前相談が完了し、

条件面でも住宅を建築できることも確認できました。

これから申請作業は事前協議に移っていきます(^-^)

 

岸和田の家 照明器具打合せ。

前回までの打合せ内容を基に修正した図面の確認と

照明器具の打合せを行いました。まずはひと通り器具の

提案をさせていただき、その中で違う器具に変更いたい

ところやセレクトショップやネットショップなどで見て、

ご自身で選びたいところを伺いながら器具をひとつずつ

決めていきます。次回打合せでは各部屋の展開図を確認し、

その後工務店さんへの見積依頼に進む予定です。

 

岸和田の家 基本詳細図の打合せ。

実施図面作成を進めていて、中間段階での内容確認の

打合せを行いました。立面図や断面図作成段階で

一部変更のご提案をしながら、高さや位置等も問題ないか

一緒にチェックしていきます。クライアントも打合せを

重ねることで図面にも慣れてきてイメージもかなりできるように

なってきたのもあり、良い空間ができているのがわかり、

とても楽しみだと言っていただけました(^^ゞ

少し変更点がありましたが、ほぼ変更無しでそのまま

進められることが確認できたので、ここから一気に

図面仕上げていきたいと思います(*^_^*)

 

岸和田の家 設備打合せ。

今年最後の打合せは岸和田の家の設備配置確認です。

照明器具やスイッチ、コンセント類の数と位置を

図面で見ながら、ひとつずつ決めていきます。

スイッチもセンサーやタイマー付きのもの、

調光器をつけるもの等、機能的なものも多くあり、

それらの種類も確認します。基本的なところは

決まってきたので、ここから1ヶ月半ほどかけて

図面を一気に作成し、工務店さんへの見積依頼に

進んで行く予定です。

 

岸和田の家 木製建具打合せ。

最初に先日の解体工事の見積を確認して、業者の選定方法の検討を行いました。

同じ見積でも見積の仕方や金額が全然違い、どのように選ぶかも確認検討が必要です。

その後、前回の打合せの続きで木製建具の打合せを行いました。

仕上の素材やガラス、鍵、取っ手等々をひとつずつ何を使うか見ていきます。

最初はご提案させていただいて、そこからいくつかのものを紹介し、

カタログやインターネットの画像でイメージを確認して、見え方や機能面、

メンテナンス面を説明をします。こだわりのないところやわからないところは

なるべく安くできるようにでおまかせしていただくこともあります(^^ゞ

この日は設備機器の確認も行いました。キッチンは製作、浴室は在来で計画なので

ご夫婦のお休みがなかなか合わないこともあり、ショールームではなく

こちらもカタログやサンプル等で材料やイメージを確認。トイレはタンクレスで

掃除のしやすく価格も安いものが良いとのことでアラウーノSに仮決定しました。

今年始まった計画はなぜか既製品ではない製作キッチンと在来浴室となるところが多く、

各々こだわりがあり、ひとつひとつ使いたい素材も違うのでそれぞれのできあがりも

今からとても楽しみです。