大工工事も製作家具が終盤に差し掛かりました。
塗装はDIYで少しずつ作業を開始していて、
一部は先に床の塗装を行っています。
手洗器と洗面台の天板加工も自前の電動工具で
DIYし、無事に取付できることも確認(^_^)
間が空いてしまいましたが、工事は順調に進んでいます。
システムキッチン、システムバスともにTOTO製を選びました。
キッチンは製作と迷いましたが、妻の希望とメーカー品でも
思っているのと近いことができたので、結果納得できた
仕様になりました。浴室は一般的な形状とは少し違った
Fタイプを採用。子供とのお風呂や老後も楽に入れる
形になっています。新しい形は敬遠される方も多いですが、
メーカーさんの挑戦の部分もあり、私は自分で結構試して
みたくなる方なので、使い勝手等が今から楽しみです。
浴室周囲の壁には音対策で断熱材をセルフで充填しました。
現場は大工さん製作の家具の作業が始まり仕上りもとても
良い感じです。またブログでアップするようにします(^-^)
【岸和田の家―wide eaves house―】
市街化調整区域に建つ母屋に隣接した敷地を
農地転用で住宅地に変更し、分家住宅として
建築した住宅。広い敷地内の道路側は大きな
遊べる広場があり、奥行きのあるウッドテラスを
介してそれを見るようにLDKを配置しました。
リビングにあるカフェコーナーは子供の様子を
見ながら友人とゆっくりお茶をしたり、子供の
勉強スペースとなったり、ベンチにもなります。
ウッドテラスの上には古家で使われていた丸太の
化粧梁を再利用しています。その他大工さん
製作のオリジナルキッチン、十和田石と高野槙を
使用した浴室などクライアントのこだわり満載の
住まいとなっています。
この度クライアントのご厚意で完成見学会の開催をさせて
いただくこととなりました。見学希望の方は当事務所
ホームページのお問い合わせフォームもしくは
お電話にてご連絡ください。
※完全予約制となりますが、当日の連絡でも可能です。
※お引渡し前の住宅となりますので、見学の際は十分ご配慮下さい。
※小さなお子様をご同伴の場合、抱きかかえての見学等をお願いいたします。
ブログでも実際の工事状況を掲載しておりますが、
是非この機会にお越しいただき、楽しい空間を体感してく
■完成見学会の日程
日時:2018. 4.14(土)~ 4.15(日) 10:00~17:00
場所:大阪府岸和田市内畑町
用途:専用住宅
構造規模:木造2階建て 延床面積:約38.5坪
設計監理:祐建築設計事務所
工事施工:有限会社ビームスコンストラクション