当事務所の中では少し距離がある現場ですが、
現場でスマホを持っている方も増えてきて随時、
写真等で状況をみれるので進捗もつかみやすいです。
もちろん自身の目でも見て確認も重要なので、
定期的に現場へは足を運びます。
来週は基礎の配筋検査です。プレカットの打合せも
最終確認段階になっています。棟上はお盆前になる予定です。

今回は新築とリフォームを兼ねた計画なので現地で
工務店さん3社に説明・確認をしてからの見積依頼となります。
いつもは概算見積1社、本見積で3社相見積もりとなるのですが、
リフォーム部分は工務店決定後に相談、検討しながらの方が
よりよく進められると考え、概算見積提出後に工務店決定としました。
妻が妊娠し、安定期に入ったので昨日、住吉大社へ
安産祈願に行きました。次に病院へ行くときエコー検査の
予定なので、そのとき性別もわかるかもしれません(^^ゞ
昼からは事務所で少しデスクワークをして、
その後、子供が幼稚園から帰ってきてから一緒に誕生日
プレゼントを買いに行きました。今日15日で4歳になりました。
プレゼントは子供が自転車を欲しがっていたため、
バランスバイクから自転車に変身できる「へんしんバイク」と
いうものを購入しました。(プラスたまたま見かけた虫取アミとカゴも(^^;))
「へんしんバイク」はまた後日ブログで紹介させていただきます。
↑住吉大社にある建物。建築家のK先生を見習って
待ち時間に建具や詳細で参考になるところがないか
勉強させていただきました(^^ゞ
生駒の家3の内部塗装DIY1日目。
家具や木部の塗装をしました。
クライアントご夫婦とご両親も参加され、
順調に作業は進みました。
私もDIY家具の製作のお手伝いをさせていただき、
リビングテーブルとテレビ台の組立をしました。
もう1日家具と建具の塗装をし、完成見学会後に
残った分と床の塗装をして、内部のDIYも完了です。
工事も少し残っていますが、内部はほとんどできあがりました。
減額しながらでも小物などにもこだわり、満足のいく
仕上がりになってます。作業途中、現場美化にまわられていた
工務店のじょぶさんの会長さんをはじめ、じょぶさんメンバーにも
良い空間ですねと嬉しい言葉をいただきました。会長さんが作業を見て、
「楽しんでますね」の一言に我ながらそうだなぁと感じました(^^ゞ
大きな屋根のかわいいおうち。
2階建てのスキップフロアは暮らしがワクワク楽しくなる空間。
高床のリビングは小高い丘から景色を眺めるような感覚です。
30坪ですが広々したLDK+和室、たっぷりの収納、2部屋にできる
フリールームと盛りだくさん。DIY作業でコストを抑えながら、
ステンドグラス等の小物で希望の雰囲気を持つ住まいが完成しました。
クライアントのご厚意で完成見学会を開催させていただくこととなりました。
見学希望の方は当事務所ホームページのお問い合わせフォームよりご連絡ください。
※当日の連絡でも可能です。
ブログでも実際の工事状況を掲載しておりますが、是非この機会にお越しいただき、
楽しい空間を体感してださい。
●完成見学会の日程
日時:2014.07.19(土)~07.20(日) 10:00~17:00
場所:奈良県生駒市辻町
用途:専用住宅
構造規模:木造2階建て 約30坪
設計監理:祐建築設計事務所
工事施工:株式会社じょぶ
プロデュース:株式会社ハウス・ブリッジ
コンセントや照明等の電気設備と水栓や洗面器等の給排水設備、
あと工務店さんより概算見積の提出があったので、減額変更の
打合せを行いました。予定より金額がオーバーしていましたが
ここから予算金額までの減額案を検討して行きます。
この日は1日に車を新車に乗り換えて初の長距離移動でした。
これまではトヨタのbBに乗っていましたが税金等の上がる13年目の
車検前というのもあって、乗り換えすることにしました。
マンションの地下駐車場に入る大きさと子供の乗り降りの安全を
考えてのスライドドアという条件で探し、トヨタのスペイドになりました。
13年間で車も進化しており、移動もより快適です。
bBくん今までありがとう・・・スペイドくんこれからよろしく。
↑スペイドの写真はまだ撮影してないので後日アップします。